京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/23
本日:count up88
昨日:173
総数:860227
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
感じる つながる 自分から 「ありがとう」あふれる御所南の子ども 〜ちがうって すてき ちがうって おもしろい〜

5年図画工作「版画」

 この日は5年生の多くの学級でも図画工作「版画」の学習が行われました。5年生は、一版多色刷り版画に挑戦しています。線彫りをした版木に絵の具で色を付け、黒い紙に写し取っていきます。色の乗り具合を確かめながら作品づくりを進めていきます。
画像1
画像2
画像3

5年 社会「わたしたちの生活と工業生産」

画像1画像2画像3
 12月21日(金)の4校時、5年2組の子どもたちは社会科「わたしたちの生活と工業生産」の学習をしました。
 子どもたちがこれまで学習したことを「新聞」にまとめました。この日は、友だちがまとめた新聞を読んで、それを互いに評価しあう場面でした。
 子どもたちは「みやすさ」「情報量」「完成度」の3つの観点で友だちの新聞を評価し、それをレーダーチャートの形で表していました。

ALTによる英語活動

 12月18日(火)の1〜4校時、5年生でALTによる英語活動の学習を行いました。
 この日は、”Who is this?” ”It’s 〜”の表現に慣れようというテーマの学習でした。モニターに映し出されたシルエットが何なのかを、ヒント3つ以内で当てる≪3Hints quiz≫をしながら楽しく学びました。
 クイズは結構難しく、3つ目のヒントで何とか分かるという感じでしたが、「機関車トーマス」だけはノーヒントで正解していました。
画像1
画像2
画像3

5年小小交流

 12月12日(水)の午前中、京都御池中学校5階のアリーナに御所南小学校の5年生210名と高倉小学校の5年生116名が集まりました。両校の5年生同士の交流会が行われたのです。
 あと4ヶ月後には、このメンバーが御池創生館の同じフロアで学校生活を送ることになります。これから仲良くやっていくために毎年、この時期に実施しています。子どもたちは、自己紹介をした後、楽しいゲームをしたり一緒に歌を歌ったりして交流を深めました。
画像1
画像2
画像3

5年「スチューデントシティ学習」2

 12月5日(水)、5年生の4・5・6組と7組の5年生の子どもたちがスチューデントシティ学習に行きました。この日は西野小学校の5年生と一緒に活動しました。
 5年生の子どもたちは、総合コミュニティかがやき「わたしと仕事」を同時進行で学習しています。そのため、今回に学習に対しても高い目的意識をもって参加していた児童が大変多かったと思います。
 区長を務めた児童は活動の終わりに「これまで仕事はお金を稼ぐためにすることだと思っていましたが、今日の活動で、それ以上に、みんなと力を合わせることの大切さや仕事の楽しさというものを感じることができました。」とあいさつしていました。
 今回2日間の活動に30名もの保護者の方にボランティアとしてご協力いただきました。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

5年「スチューデントシティ学習」

 12月4日(火)、5年生の1・2・3組の子どもたちがスチューデントシティ学習に行きました。この日は醒泉小学校の5年生35人と一緒に活動しました。
 13のブースに分かれ、各自が「店長」「会計」「個人客担当」「会社担当」「情報処理担当」などの役割を分担して仕事をします。労働の対価としてお給料が電子マネーで支給され、それを各自が銀行でカードにチャージしてもらいます。チャージした電子マネーで住民税を払ったり、好きなお店で買い物をしたりして経済活動を疑似体験していく、というのがスチューデントシティ学習の概要です。
 5年4・5・6・7組は5日(水)に、西野小学校の5年生と一緒に学習に取り組みます。
画像1
画像2
画像3

5年総合コミュニティかがやき「わたしと仕事」4

 ゲストティーチャーの方からは、それぞれのお仕事が社会や生活の中で、どのような役割やはたらきを担っているのか、仕事をする上で大事にしていることや苦労話などについてお話をしていただきました。子どもたちは、仕事に就かれたきっかけや仕事から得られる喜びなどについて質問しました。
 これで5年生としては8種類の仕事についてお話を聴かせてもらいました。そこから少しずつ子どもたちなりに「はたらく」ということについての考えをもち始めているところです。
 
 
画像1
画像2
画像3

5年総合コミュニティかがやき「わたしと仕事」3

 11月28日(水)の3,4校時に5年生が総合コミュニティかがやき「わたしと仕事」の学習をしました。この日は、各界でお仕事をされている方7名と本校教員1名の計8名の方からご自分のお仕事についてお話を聴きました。
 学校に来ていただいたのは次の方々です。
*石田老舗「クレーム デ ラ クレーム」  石田様・早崎様
*京都ホテル オークラ 総務部  福島様
*マクドナルド烏丸丸太町店  福田様・塚本様
*京都府警 中京警察署 警務課  吉田様
*オリックス バファローズ 外野守備・走塁コーチ  佐竹様
 以上の皆さんに加えて本校からは研究主任、中村が子どもたちに話をしました。


 
画像1
画像2
画像3

スチューデントシティ学習ボランティア説明会

画像1画像2
 11月27日(火)、スチューデントシティ学習のサポートをしてくださる保護者ボランティアの方への説明会を行いました。
 本校は12月4日(火)と5日(水)の両日、3クラスずつが元滋野中にあるスチューデントシティへ行き、体験学習を行います。そのボランティアを募集したところ、30名の保護者の方が応じてくださいました。たくさんの方にご協力いただけるので、たいへん心強いです。いつもありがとうございます。

5年生 お話を聴く会(御所南コミュニティ図書館部会)2

 11月14日(水)の2・3・4校時、昨日に引き続き上岡裕子さんにお越しいただき、5年生の3クラスを対象に「お話を聴く会」を行いました。
 今回の5年生のテーマは「石」ということで、「緑の石食い虫」や、世界初の女性化石採集者であるメアリー・アニングさんの伝記物語「海辺の宝物」「化石を見つけた少女」などの本を紹介してもらいました。周囲から反対を受ける中、自分の夢を実現させようと努力する主人公メアリーの姿に5年生の子どもたちはどんなことを感じたでしょう。
 その他、「小石投げの名人 タオ・カム」というお話は、上岡さんの素語りで聴かせていただきました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立御所南小学校
〒604-0973
京都市中京区柳馬場通夷川上ル五町目242
TEL:075-223-0148
FAX:075-223-0149
E-mail: goshominami-s@edu.city.kyoto.jp