京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/25
本日:count up3
昨日:117
総数:857018
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
感じる つながる 自分から 「ありがとう」あふれる御所南の子ども 〜ちがうって すてき ちがうって おもしろい〜

環境について考える 5年

画像1画像2
5年生は,環境教育の学習の一環として使用済みてんぷら油(廃油)を使って世界一周をされた、山田周生さんを招いたお話を聴きました。なぜ,使用済みのてんぷら油(廃油)を使って世界一周を旅しようと思ったのかをお話いただきました。これからの世の中,化石燃料が減っていくので,いつまでも化石燃料にたよるのではなく,新しい形が必要だと感じて使用済みてんぷら油(廃油)を使って走る車を作り,本当にこれで世界中どこでもいけることを証明したかったとお話いただきました。「世界を回っていると,てんぷら油が貴重な地域でも,私の趣旨を理解したくさんの人たちが油を分けてくれました。」とお話くださいました。子どもたちは,環境を守る意識で世界がつながっていることを感じていました。そのあと,実際に世界一周した車を見せていただきました。子どもたちは,興味津々。実際に使用済みてんぷら油(廃油)で車が動く仕組みについて聞き入っていました。その後自分たちで使用済みてんぷら油(廃油)を燃料タンクに入れてエンジンがかかると歓声を上げていました。

中学校校舎体験1 5年生

画像1画像2
6年生になると毎日通うことになる京都御池中学校での学習体験学習が始まります。子どもたちは,少しどきどきしながら学校へ登校してきました。教室の雰囲気も少し違って授業に気合が入ります。

京都御池中学校校舎体験2 5年生

画像1画像2
階段になった音楽室での音楽。いつもより気持ちよく歌えました。
中学校の先生の授業うけました。とっても楽しかったです。

京都御池中学校校舎体験3 5年生

画像1画像2
広い運動場・体育館でいっぱい動いてとても壮快でした。6年生が楽しみに
なりました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立御所南小学校
〒604-0973
京都市中京区柳馬場通夷川上ル五町目242
TEL:075-223-0148
FAX:075-223-0149
E-mail: goshominami-s@edu.city.kyoto.jp