京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up1
昨日:157
総数:855189
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
感じる つながる 自分から 「ありがとう」あふれる御所南の子ども 〜ちがうって すてき ちがうって おもしろい〜

Do you kyoto大使来校 4年

画像1
画像2
画像3
今年度COP24(国連気候変動枠組条約第24回締約国会議)が行われるポーランドより「Do you kyoto?」大使のカタジーナ・ミフェニフスカさんが来校されました。カタジーナ・ミフェニフスカさんは、「Do you kyoto?」(「環境にいいことしていますか?」という意味で世界中で使われている合言葉)をポーランドでも広めるために「Do you kyoto?」大使を務めている方です。京都大学の浅利美鈴教授とともに地球温暖化のことや「Do you kyoto?」大使の活動についてお話してもらいました。京都市長さんもおいでになり、子どもたちに環境についての京都の取組や子どもたちにも頑張ってほしい事をお話頂きました。そのあと、COP24で流される動画の撮影を行いました。引き続き、ポーランドを代表する音楽家であるショパンのピアノ演奏を一緒に来られたピアニストの方にして頂きました。子ども達もショパンが作曲した曲の美しい音色に耳を傾けていました。そのあと、子どもたちからの感想を伝えたり質問をしたりしました。4年生がこれから学習するエコライフチャレンジにつながるよい学習になりました。

4年生社会見学−琵琶湖疏水を見学に行こう!

画像1画像2画像3
素晴らしい天気に恵まれた11月16日(金),4年生が琵琶湖疏水の見学に出かけています。
京津線で四ノ宮駅まで移動して活動スタート。琵琶湖から流れてくる疏水をたどりながら,蹴上インクラインを見学,最後は夷川発電所を見て学校まで歩いて戻るコースです。
紅葉のきれいな京都東山の山々もみんなの学習に彩りを添えてくれていますね。
どんなことを学ぶことができたのか,また報告を聞きたいと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

御所南プラン

学校評価

お知らせ

台風・地震関係

小中一貫教育構想図等

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立御所南小学校
〒604-0973
京都市中京区柳馬場通夷川上ル五町目242
TEL:075-223-0148
FAX:075-223-0149
E-mail: goshominami-s@edu.city.kyoto.jp