京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/23
本日:count up7
昨日:163
総数:850431
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
感じる つながる 自分から 「ありがとう」あふれる御所南の子ども 〜ちがうって すてき ちがうって おもしろい〜

社会見学に行ってきました。4年生

画像1画像2画像3
4年生は,松ケ崎浄水場と北部クリーンセンターに見学に行きました。北部クリーンセンターでは,たくさんのゴミが一箇所に集められ焼却されている様子に驚いていました。また,周りの住民への配慮をしっかり行っていることも知りました。松ケ崎浄水場では,実際に水がきれいになっていく仕組みを教えてもらい,その様子を見学しました。大きな水槽がいくつも並んでいる様子に驚いていました。水をきれいにするためには,たくさんの行程が必要なことを改めて実感していました。

祭りのいのち 3 4年生

画像1画像2
4年生のコミュニティかがやき「祭のいのち」の学習が進んできています。菊水鉾のお囃子を聴いたり,南観音山の方に来て頂きインタビューしたりしました。また,自分たちでも祇園祭について調べて見たりもしました。そして,祇園祭には,自分たちの知らないことがたくさんあることがわかりました。そこで,「祇園祭の魅力をさぐろう」という課題をもちより深く調べていきました。鉾の胴掛を刺繍された木村さんのお話を伺ったり,鉾を組み立てるときには欠かせない縄がらみをされている方にその様子を実演してもらったりお話を聞いたりしました。そこで,子どもたちは,祇園祭はたくさんの魅力があり人々を引きつけるけれど,そこには,人々の思いがたくさん詰まっていることに気づきました。そこで,子どもたちは「人々の思い」に焦点をあて「祇園祭に携わる人の心を探ろう」を中心課題に設定し学習を進めています。

日曜参観 4年

画像1
画像2
画像3
4年生は,算数とコミュニティ「かがやき」の授業を参観してもらいました。コミュニティ「かがやき」では,南観音山の囃し方に来ていただき,お囃子を聞かせてもらったり,インタビューをさせてもらったり,お囃子を演奏させてもらったりしました。

祭りのいのち 4年生 1

画像1画像2
4年生では,祇園祭について探っていきます。祇園祭といえば,鉾があって夜店がたくさん出るお祭りという印象が強い子どもたちに,地域に脈々と受け継がれてきた祭りの魅力について考えていきます。今日は,その2回目の学習として菊水鉾の囃し方の人たちに来ていただきお囃子の演奏とお囃子についてのお話を聞きました。迫力のあり演奏に,子どもたちも身を乗り出し聴き入っていました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立御所南小学校
〒604-0973
京都市中京区柳馬場通夷川上ル五町目242
TEL:075-223-0148
FAX:075-223-0149
E-mail: goshominami-s@edu.city.kyoto.jp