京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up4
昨日:190
総数:851800
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
感じる つながる 自分から 「ありがとう」あふれる御所南の子ども 〜ちがうって すてき ちがうって おもしろい〜

4年生より〜その5〜

 今週で4月が終わり,5月に入ります。お休みが続いていますが,お家ではどんなふうに過ごしていますか。早ね早起きやバランスのとれた食事などをいしきしたり,散歩やなわとびなどの運動もしたりするなど,健康に気をつけて過ごしてくださいね。

では,今日から5月7日までに必ず取り組んでほしい家庭学習をお知らせします。
家庭学習1
漢字ドリル最後まで進める。(康(コウ)までは必ずドリルに書き込んでおきます。)
終わった人からステップ2に挑戦していこう!(4月16日のホームページ「自主学習の進め方」参照(さんしょう))

家庭学習2
自主学習(1日1ページ以上)

家庭学習3
漢字の確認テスト…今回も100点を目指して取り組みましょう。間違えたところの復習にもしっかり取り組んでください。
4年生漢字の確認テスト

家庭学習4
国語ワークシート…1.詩を楽しもう(春のうた)
4年生詩を楽しもう(春のうた)

2.漢字の組み立て
教科書を使いながら学習に取り組みましょう。
4年生漢字の組み立て

4年生 学年だより

★保護者の皆さまへ★
 長期間にわたって家庭で子どもたちをみていただきありがとうございます。5月17日までの延長が決定し,学校再開できるのが少し先になりました。引き続き,このホームページなどで,休校中の課題等をご確認頂ければと思います。

 来週から,新しく取り組む課題として「国語ワークシート」をホームページに載せておりますので,教科書を活用しながら使用していただけたらと思います。小学校の玄関にも,課題を印刷したものを置いておきます。そちらを使っていただいても結構です。

 また,学校やPTAからの配布物を,5月7日(木),8日(金)に担任が各ご家庭を訪問し,郵便受けへの投函などにより,届けさせていただきます。訪問の際は対面を避け,インターホン等により届けた旨をお知らせいたします。(郵便受けへの投函が難しい場合は,取りに出ていただくこともありますことをご了承ください。)
 訪問の予定といたしましては,原則として5月7日(木)に烏丸通り以西,5月8日(金)に烏丸通り以東のご家庭を訪問させていただく予定です。「特例預かり」で学校に来ている児童には,直接お渡しいたします。


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

お知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立御所南小学校
〒604-0973
京都市中京区柳馬場通夷川上ル五町目242
TEL:075-223-0148
FAX:075-223-0149
E-mail: goshominami-s@edu.city.kyoto.jp