京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up657
昨日:698
総数:854410
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
感じる つながる 自分から 「ありがとう」あふれる御所南の子ども 〜ちがうって すてき ちがうって おもしろい〜

朝の読み聞かせ 3年

画像1
画像2
画像3
今週から御所南小学校は読書週間になっています。そこで、子どもたちが興味をもって本が読めるように、御所南コミュニティ図書館部会のブックメイトのお母さんたちが、今週から朝の帯時間に本の読み聞かせをしてくださいました。各クラス1回ずつ、其々の学年に応じた本を読んで頂きます。今日は3年生3組での読み聞かせです。秋に収穫する食物等についてのお話を聞かせてもらいました。子どもたちは、ブックメイトのお母さんたちと対話をしながら本の内容に聞き入っていました。

拝啓おじいちゃんおばあちゃん 3年

画像1
画像2
画像3
3年生は、京都三条ラジオカフェ「拝啓おじいちゃんおばあちゃん」で放送される作文の録音を行いました。子どもたちが日ごろ感じている「おじいちゃん おばあちゃん」への思いを作文にしました。自分のおじいちゃん・おばあちゃん 地域のおじいちゃん・おばあちゃん等身近にいるお年寄りについて書いた作文をラジオで放送してもらいます。その録音を行いました。子どもたちは少し緊張していましたが、自分の書いた作文をしっかり読むことができていました。放送は12月1日からの予定です。

おはよう うんちくん 3年生

画像1
画像2
画像3
3年生は総合コミュニティ「はぐくみ」の学習で「おはよう うんちくん」の勉強をしています。食べ物や生活リズムと排便の関係についての学習です。今日は、動物園にお邪魔して動物の食べ物と「うんち」の関係について学びました。繊維質の多いものを主食としている動物は同じ量の食べ物でもたくさん「うんち」が出ることがわかりました。新しい発見をこれからの学習に生かしていきます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

研究発表会

学校だより

御所南プラン

学校評価

お知らせ

台風・地震関係

小中一貫教育構想図等

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

令和4年度新1年生

京都市立御所南小学校
〒604-0973
京都市中京区柳馬場通夷川上ル五町目242
TEL:075-223-0148
FAX:075-223-0149
E-mail: goshominami-s@edu.city.kyoto.jp