京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/10
本日:count up8
昨日:139
総数:855040
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
感じる つながる 自分から 「ありがとう」あふれる御所南の子ども 〜ちがうって すてき ちがうって おもしろい〜

★2年 歯科検診

 今日は、歯科検診がありました。4月からたくさんの検診を受けましたが、今学期の検診は今日の歯科検診で最後でした。
 検診をしてもらったあと校医さんに、「ありがとうございました。」と自然とお礼が言える子も増えてきており、子どもたちの心の成長を感じました。
画像1

★2年 ドレミであそぼう

 音楽科の学習では、鍵盤ハーモニカを使って学習を進めています。1年生のときに学習した指使いに加え、2年生では手を置く場所のお引越しをしてラやシやドの音を使った曲の演奏にチャレンジしていきます。また身体で音の高さの違いを表現するなど、楽しみながら学習に取り組む姿がたくさん見られています。
 毎週金曜日は、音読の代わりに鍵盤ハーモニカの演奏を宿題にしております。お家でも子どもたちの指使いにも注目しながら様子をみていただけるとありがたいです。
画像1画像2

★2年 てつぼうあそび

 2年生の体育科の学習では水遊びが始まっていますが、3・4組は同時にてつぼうあそびも行っています。
バディの友だちと技を見合ったり教え合ったりしながら、仲良く楽しく活動することができています。
 新しい技にチャレンジしている友だちには「がんばれ!もうちょっと!」と声を掛け、できるようになったときには「よかったね!すごいね!」といった嬉しい言葉を掛け合っていている子どもたちの姿に、とても心が温まります。
画像1画像2

★2年 6月授業参観

 昨日・今日の2日間、学級別の授業参観がありました。今回は、国語科「うれしいことば」の学習を見ていただきました。じめじめとした天候であったりプールの学習があったりと、子どもたちも少し疲れた様子も見られましたが、ひとりひとりが言ってもらって嬉しかったときのことを発表することができました。
 お家の方にはお忙しい中、足を運んでいただき、ありがとうございました。
画像1

★2年 交通安全教室

 今日の交通安全教室では、中京警察の方にお世話になりながら、子どもたちが登下校を安全に行えるようにするためのお話を聞いたり、実際に横断歩道のわたり方を練習したりしました。道路を渡るときの5つの約束を守って、これからも安全に登下校ができるようにしてほしいと思います。
画像1

★2年 6月学年集会

 今日の昼帯の時間に、学年集会を開きました。2年生になって2二ヶ月が経ち、学年で集まるときにも誰かが話し始めるとすぐに静かになるなど、子どもたちの成長を感じる素敵なひとときでした。
 今日の学年集会では、「虹」の曲を歌いました。2年生の学年目標になっている「みんなちがってみんないい」の思いを込めてこの曲を今月の歌として歌っていこうと思います。
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

お知らせ

小中一貫教育構想図等

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立御所南小学校
〒604-0973
京都市中京区柳馬場通夷川上ル五町目242
TEL:075-223-0148
FAX:075-223-0149
E-mail: goshominami-s@edu.city.kyoto.jp