京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up6
昨日:103
総数:852239
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
感じる つながる 自分から 「ありがとう」あふれる御所南の子ども 〜ちがうって すてき ちがうって おもしろい〜

1年 道徳「たのしい がっこう」

「たのしいがっこう」を題材に学習をしました。
小学校に入学してから3週間が経ち、
小学校の中で楽しいことや、楽しみなことをみんなで話し合いました。
プールや遠足、給食などたくさんの楽しみなことを発表している姿が見られました。
これからの小学校生活を楽しんでいってほしいです!
  
画像1画像2

1年 図画工作「ひもひもねんど」

画像1画像2
図画工作科の学習であぶらねんどを使いました。
今回はねんどをひも状の形にして、そのひもを使って思いついたものを作りました。
くるくる渦巻を作ってみたり、細長く伸ばしたりして楽しみながらねんどを使って活動することができました。
ブルーシートの上でのびのび活動している姿も見られました。
子どもたちの想像力が見ていてとても素敵でした。

1年 なかよしタイム

画像1
朝の時間に1年生みんなで集まってなかよしタイムをしました。
みんなですたあとを踊った後、各クラスの担任・みんなの先生の紹介をしました。
入学式以来初めて学年で集まって、子どもたちも嬉しそうした。
これからも仲間を大切にしながら頑張っていきたいです。

1年 参観・懇談会

画像1画像2
19日(水)20日(木)と参観・懇談会を実施しました。
1年生にとっての初めての授業参観でしたが、元気いっぱいに学習をできました。
今回は、ダンスや絵本の読み聞かせ、「うたにあわせてあいうえお」を短い時間で区切りながら進めていきました。
子どもたちの元気な声が各教室から聞こえてきたり、絵本の読み聞かせを集中して聞いたりしているきらきら姿が見られました。
これからももっともっと1年生にはきらきらしていけるように、学校全体で支えていきたいと思います。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校だより

学校評価

お知らせ

小中一貫教育構想図等

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立御所南小学校
〒604-0973
京都市中京区柳馬場通夷川上ル五町目242
TEL:075-223-0148
FAX:075-223-0149
E-mail: goshominami-s@edu.city.kyoto.jp