京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/24
本日:count up123
昨日:74
総数:856724
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
感じる つながる 自分から 「ありがとう」あふれる御所南の子ども 〜ちがうって すてき ちがうって おもしろい〜

あきのとなかよく ごしょのもり(生活科)の学習で幼稚園,保育園児と交流しました。 1年生

生活科で学習してきた「あきとなかよし ごしょのもり」の学習の一環として、御苑で見つけた秋の自然(木の実や落ち葉)を使って作ったおもちゃ等で、幼稚園や保育園の園児に遊んでもらおうという活動を行いました。中京もえぎ幼稚園と御池保育所の園児170名を招き行いました。1年生の子どもたちは、自分の作ったおもちゃの材料や遊び方をやさしく、丁寧に教えてくれていました。はじめは、少し緊張していた園児たちも、すぐに打ち解け楽しく、交流をしていました。活動の終わりには「来年、入学してきてくれるのを楽しみにまっています。」と挨拶を交わしていました。
画像1
画像2
画像3

英語であそぼう1年 御所南コミュニティ(国際部会)

画像1画像2
1年生の子どもたち対象に、国際部会の方々が、英語活動の授業をしていただきました。英語で挨拶をしたり歌を歌った後、色のカードを使って様々な色を英語で言ったり、英語で絵本の読み聞かせをしてもらいました。最後に英語を使ったゲームを行いました。とても楽しく活動していました。

御苑の秋を見つけにいきました(生活科) 1年

画像1画像2
12月6日 1年生は御苑へ秋見つけにでかけました。今日は、御苑に詳しいコミュニティ・ティーチャの先生と一緒に行きました。御苑では木の実の話の秘密や木の実で作れるおもちゃの話、落ち葉を使ってきつねの顔が作れる、松ぼっくりでのおもちゃ作りなど、楽しいお話がいっぱいでした。今までと少し違った秋の御苑の様子を感じることができました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立御所南小学校
〒604-0973
京都市中京区柳馬場通夷川上ル五町目242
TEL:075-223-0148
FAX:075-223-0149
E-mail: goshominami-s@edu.city.kyoto.jp