京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/19
本日:count up2
昨日:79
総数:795440
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『人も自分も大切にし、ともに前に進んでいこうとする子』                                                                                           令和7年度入学予定者就学時健康診断は、11月21日(木)午後1時30分からです。                                                                                                                                        

運動会に向けて(交流種目)

画像1
画像2
 今日は、運動会の交流種目であるパラバルーンを5年生と初めて練習しました。それぞれ交流学級に分かれて5年生と出会うと、集団登校などで顔見知りの人たちが「いっしょにしよー。」と誘ってくれました。
 各学級、回を重ねるごとにパラバルーンの膨らみも大きくなりました。また、次回の練習が楽しみです。

おおきなかぶの音読発表会

画像1
 今日は、1年2組で「おおきなかぶ」の音読発表会がありました。
ナレーターやそれぞれの役割の子たちの音読や動きをよく見て、楽しめました。
自分たちも「ねこがしたい!」「ねずみがしたい!」と張り切っていました。
「先生は何をすればいい?」と尋ねると、「おじいさん」と言われました。
来週から、5組でのお話遊びを楽しみたいです。

なんでも食べれるおまじない

画像1
画像2
画像3
本日、栄養教諭の食の指導がありました。
子どもたちは興味津々で、わくわくしている様子でした。

今日の内容は、「まほうのことば」。
苦手なものでも食べることができることばをみんなで考えました。

初めに、苦手なものを聞くと、
なすび、ぎゅうにゅう、パン、しいたけ、豆…
たくさんありますね…

その後、紙芝居を聞き、まほうのことばを唱えて苦手なものを食べた主人公のように、
一人ひとり、まほうのことばを考えました。

面白いおまじないがたくさん!
これで、しいたけやなすびが出ても、頑張れますね!

苦手な食べ物はあって当然だと思いますが、
今日のおまじないを唱えて、苦手なものにチャレンジしてほしいですね。


そして、今日の給食は、栄養教諭の先生と一緒に、5組の教室でたべました!
みんなで食べる給食は、また格別でしたね!

来週からの給食で、苦手なものが出たとしても、まほうのことばを唱えて、がんばって食べていきましょう!

マツモトへ社会見学

画像1
画像2
 3年生がマツモトへ社会見学へ行きました。スーパーのバックヤードへ入れていただき,商品が届く様子やたくさんの食べ物がどのようにしてお店に並ぶのかを見させてもらえました。たくさんの人がお店の中を動いてお客さんが来てもらえる工夫なども知ることができました。

お誕生日会

画像1
画像2
画像3
本日は5組の児童のお誕生日会をしました。
毎回、児童は楽しみにしていて、みんなで楽しいひと時を過ごしています。


椅子取りゲームでは、最後まで白熱した戦いでした。
優勝した児童は、他の児童とハイタッチするなど、5組の児童の仲の良さを感じました。
お互い、健闘を称え合えましたね。

フルーツバスケットでは、わざと負けようとする児童も…
それほど、フルーツの名前を言うのが楽しいのでしょうか。
1年生も、「りんご!」や「バナナ!」なども言えて、楽しく参加できていました。

そのあとは、お楽しみのポップコーン!
今回はカレー味にチャレンジし、おいしく食べることができました。

みんなからのメッセージカードも送り、うれしそうに持って帰ってくれました。

また、みんなでお誕生日会をしましょうね。

それぞれのがんばり

画像1
画像2
画像3
夏休みが明けて、1週間が経ちました。
生活リズムも随分と戻ってきたのか、朝から元気なあいさつが教室に響いています。

5組の児童は、それぞれの場所で一生懸命に頑張って学習しています。

5年生は走り幅跳び。
勢いをつけ、踏切台を強く踏み、高く飛ぶことがとても上手になってきました。
自己記録をどんどん更新していっています。すごいです!

4年生は、桂川園からゲストをお招きし、福祉のこと等、たくさんのお話を伺いました。
車いすの人でも住みやすいようにするにはどうすればいいのか。
お話を聞きながら、誰もが「ふ」つうに「く」らせる「し」あわせを考えてくれたと思います。

3年生は、「すがたをかえる大豆」の学習に一生懸命に取り組んでいます。
今までで、大豆がたくさんの食べ物に変化することは、きっと知らなかったと思います。
大豆がどんな姿に変わっていくのか、興味を持って勉強しています。

1年生は、置き換えリレーです。
友達と手をつなぎながら、一緒に走っています。
友達に支えられながら、がんばって取り組めています。

朝晩が随分と過ごしやすくなってきました。
季節の変わり目で、風邪をひかないように、気を付けて過ごしてほしいと思います。

社会見学へ Let's Go!!

画像1
画像2
画像3
本日、5年生はダイハツ池田工場と朝日新聞社へ社会見学に行きました。
5組の児童も、とても楽しみにしており、朝からやる気満々でした!

ダイハツの工場では、どのような過程で車が作られているのかを学びました。
プレスや溶接、塗装など、たくさんの人や機械で作られていると学習していました。

ガイドの話をよく聞いていて、その一生懸命な姿勢に先生も関心!
自分で大事だなと思うところをメモをとり、とても興味を持っていた様子でした。
自分でデザインした車を画面上で走らせることもでき、楽しそうにしていました。時間がもっともっとほしかったですね。

お昼は伊丹空港の展望デッキでお昼。
飛行機が離着陸するところを何度も見れて、楽しみながら昼食をとることができました。

朝日新聞では、新聞の作られ方や、どのように出版されるのか等を知り、初めてのことばかりでしたね。
先生も知らないことだらけで、びっくりでした!

社会科においても、今回の学習を生かして勉強していきましょうね。
今日の一生懸命な姿を、これからの学校生活でも見れることを楽しみにしています。

水泳学習、よくがんばったね!

画像1
画像2
画像3
夏休みに入ってからも、5組の子どもたちは継続してプールに入りに来ていました。

上級生はその中で検定も受けていましたが、
なかなか自己新記録を出すことができなかった児童もいました。
しかし、夏休み以降の水泳学習に一生懸命に取り組み、
最後の検定では、それぞれの新記録を達成することができました!!

目標に向かって、継続して取り組むことは間違っていないですね。
新たに課題や目標も見つかり、
来年度以降の水泳学習がますます楽しみになってきました!

そして本日、そのがんばりを称え、5組のみんなの前で表彰をしました。
おめでとう!!
来年度も、一生懸命に取り組む姿が見れるのを楽しみにしています。

楽しかったよ!夏休み!

画像1
画像2
画像3
真っ黒に日焼けした子どもたちの元気な挨拶で、前期の後半がスタートしました。

5組の児童も誰一人欠席することなく、元気な顔を見せてくれて、とてもうれしく思いました。

授業では、夏休みの経験をたっぷり話してくれました。
川や海にいったり、キャンプや四国一周をしたり…
聞くだけでこちらもわくわくするようなお話をしてくれました。

発表の様子を見ても、
話をするのが上手になってきたなと感じます。
人前で発表するのが苦手な児童もいましたから、成長を感じました。

来週月曜日から本格的に授業も始まり、社会見学、運動会、山の家…行事がたくさんです!
体調に気を付けて、残暑に負けないように、元気よく過ごしていきましょう!

お誕生日会 その2

いよいよ、お昼の時間です!

待ちに待ったカレーを、みんなで楽しく食べました!
みんなで作ったカレーは格別おいしかったですね!

食べる量も、大人顔負けで、立派に成長したなと感じます。

その後は、お誕生日会。
今日の主役の2人に、みんなからのメッセージが書かれた色紙をプレゼントしました。
大喜びで受け取ってくれました。

今回お誕生日を迎えたのは、5組のなかでも上級生の2人。
優しく手を取り合い、助け合いながら、頑張って成長する5組の子になってほしいと願います。
そして、これからの5組を引っ張ってくれることを期待しています。

お誕生日、おめでとう!!
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/18 敬老の日
9/19 児童朝会  5年生出前授業(3・4校時)  放課後まなび教室
9/20 科学センター学習」(4・6年生)  5年生出前授業(3〜6校時)  食の指導(5組)
9/21 4校時授業(3年1組のみ5校時まで)  2年生町たんけん  放課後まなび教室
9/22 3年生社会見学  トイレ清掃  放課後まなび教室
9/23 秋分の日  土曜学習

学校経営方針

学校だより

保健だより

学校評価

緊急時の対応

研究発表会

学校いじめ防止基本方針

給食だより

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立桂東小学校
〒615-8026
京都市西京区桂市ノ前町31
TEL:075-381-2415
FAX:075-381-2009
E-mail: katsurahigashi-s@edu.city.kyoto.jp