京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up52
昨日:64
総数:786071
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『人も自分も大切にし、ともに前に進んでいこうとする子』                                                                                                                                         

西京図書館に行ってきました

 バスに乗って 西京図書館へ行ってきました。

図書館の中に入って どんな本が置いてあるか

どんなふうに本が展示されているか・・・

いろいろ見てきました。

たくさん本がある中から自分で選んで

短い時間でしたが,本も読んできました。

そして,図書の貸し出しカードも作ってきました。

ヤッタ〜!!

読書の秋 たくさん素敵な本にであってほしいです。
画像1画像2画像3

3年生と発表会に向けて

画像1画像2画像3
 今週の27日木曜日に「3年生学年発表会」があります。

その発表会に向けて 3年生のみんなと一緒に

歌や合奏や群読をがんばって練習しています。

リコーダーもみんなの前で披露します。

どうぞ お楽しみに!!

京都駅の見学

画像1画像2画像3
 今日は 京都駅の見学に行ってきました。

「京都駅の周りには どんなものがあるかな?」と・・・

京都駅の中に入り 改札口の様子 ホテル デパート

近鉄電車 京都観光案内所 そして空中径路 南遊歩道

出てからは 京都中央郵便局 バスターミナル 京都タワーと

いろいろ見学してきました。

 初めて見るものもたくさんあり 

なかなか楽しいひと時でした。

小さい秋見〜つけた

画像1画像2画像3
 校庭のイチョウの木から ボトッボトッと

ぎんなんが落ちてきました。

先日拾っておいて 水につけて・・・

 今日は 水につけてあるぎんなんを

皮と実にわける作業をしました。

う〜ん、少しくさかったけど がんばって

やりました。

陰干しをして・・・それから食べたいと思いま〜す!!

たねをまきました!

画像1画像2画像3
 冬の野菜 大根と水菜の種まきをしました。

小さい小さい かわいい種が 大きな大根や水菜になることを

楽しみに これから毎日毎日水やりや草ひきなどの

お世話をがんばります。収穫が た・の・し・み・です!

 そして、「秋見つけ」。ぎんなん拾いをしました。

ひがん花

画像1画像2画像3
 真っ赤に咲いた ひがん花。

今年も校庭に 咲いてくれました。

 自分色の色画用紙を作り パスと絵の具を使って

ひがん花を描きました。

花は絵の具をたらしてから ストローでふいて・・・。

かわいいひがん花が誕生しました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校経営方針

学校だより

保健だより

学校評価

その他のお知らせ

京都市立桂東小学校
〒615-8026
京都市西京区桂市ノ前町31
TEL:075-381-2415
FAX:075-381-2009
E-mail: katsurahigashi-s@edu.city.kyoto.jp