京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up3
昨日:73
総数:786340
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『人も自分も大切にし、ともに前に進んでいこうとする子』                                                                                                                                         

コンパスを使ったよ

画像1画像2
 算数の授業 「円と球」の単元で

初めて コンパスを使うことになりました。ドキドキ・・・!

持ち方や使い方もわからず・・・・でも、教えてもらうと

上手に使えるように なりました。

早くいろいろな模様をかいてみたいな!!

水泳がんばっています!

画像1画像2
 今日は久しぶりによい天気になり

プール日よりでした。

たっぷり2時間、3年生と一緒に水泳学習をがんばりました。

浮くこともうまくでき ビート板を使ってバタ足練習も・・・

しっかりやれました!

3年生と交流学習しました!

画像1画像2画像3
 3年生3クラスと交流学習をしました。

お話やゲーム・バルーンと楽しい時間を持つことができました。

急に蒸し暑くなりましたが 心にはさわやかな風が吹き抜けました。

2年生と交流学習をしました

画像1画像2画像3
 今週は 2年生3クラスと交流学習をしました。

5くみの教室に来てもらい お話やゲームや歌を

いっしょに楽しくしました。

 楽しい ステキな輪がどんどん広がっています。

もうすぐ 父の日

画像1画像2
 もうすぐ 父の日

そこで いつもがんばってくれている お父さんに

カードをかきました。

絵と文を いっしょうけんめいにかきました。

きっと・・・・渡すのが 楽しみで〜す!

科学センター学習に行ってきました

画像1画像2画像3
 西京東支部のお友達と一緒に科学センターへ行ってきました。

珍しい展示物がたくさんたくさんありました。

顕微鏡をのぞいたり ふなやどじょうやザリガニをすくったりと

半日楽しい活動ができました。

ちょうになりました!!

画像1画像2画像3
 5月の中頃から育てていたあおむし。

とうとう あおむしから さなぎになり・・・・

今日 ちょうへと みごとにへんしんしました!!

 はじめは なかなか飛べなかったちょうちょさん、

しかし 時間がたつと・・・上手にゆうがに

とんでいました。

ちょうの美しさに うっとりでした。

右京中央図書館に行ってきました!

画像1画像2画像3
 今日、右京中央図書館へ行ってきました。

新しいきれいな建物の中に たくさんの本がきれいに

ならべてありました。CDやDVDのコーナーもあり

さっそくCDを視聴してきました。

児童書のコーナーには 机やいす フローリングのところもありました。

学校の図書館とはちがう雰囲気の中で本に親しむことができました。

先生方とも交流しています!

画像1画像2
 毎週木曜日の朝の20分ほど

いろいろな学年の先生方と 交流しています。

 本の読み聞かせ ゲーム 歌 などなど・・・

楽しいふれあいの ひとときです
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/13 お別れ集会

学校経営方針

学校だより

保健だより

学校評価

その他のお知らせ

京都市立桂東小学校
〒615-8026
京都市西京区桂市ノ前町31
TEL:075-381-2415
FAX:075-381-2009
E-mail: katsurahigashi-s@edu.city.kyoto.jp