京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up33
昨日:138
総数:787375
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『人も自分も大切にし、ともに前に進んでいこうとする子』                                                                                                                                         

それぞれのがんばり

画像1
画像2
画像3
夏休みが明けて、1週間が経ちました。
生活リズムも随分と戻ってきたのか、朝から元気なあいさつが教室に響いています。

5組の児童は、それぞれの場所で一生懸命に頑張って学習しています。

5年生は走り幅跳び。
勢いをつけ、踏切台を強く踏み、高く飛ぶことがとても上手になってきました。
自己記録をどんどん更新していっています。すごいです!

4年生は、桂川園からゲストをお招きし、福祉のこと等、たくさんのお話を伺いました。
車いすの人でも住みやすいようにするにはどうすればいいのか。
お話を聞きながら、誰もが「ふ」つうに「く」らせる「し」あわせを考えてくれたと思います。

3年生は、「すがたをかえる大豆」の学習に一生懸命に取り組んでいます。
今までで、大豆がたくさんの食べ物に変化することは、きっと知らなかったと思います。
大豆がどんな姿に変わっていくのか、興味を持って勉強しています。

1年生は、置き換えリレーです。
友達と手をつなぎながら、一緒に走っています。
友達に支えられながら、がんばって取り組めています。

朝晩が随分と過ごしやすくなってきました。
季節の変わり目で、風邪をひかないように、気を付けて過ごしてほしいと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/6 フッ化物洗口  L昼休み(代表委員会)  運動会係打ち合わせ(1回目)(6校時)
9/7 放課後まなび教室
9/8 4校時授業(5年2組のみ5校時まで)  ともだちの日  食の指導(5組)  トイレ清掃 
9/11 給食ペロリ週間(〜15日)  4年生西京消防署見学  クラブ活動  PTAコーラス練習(15:45〜)  銀行引落日
9/12 放課後まなび教室

学校経営方針

学校だより

保健だより

学校評価

緊急時の対応

研究発表会

学校いじめ防止基本方針

給食だより

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立桂東小学校
〒615-8026
京都市西京区桂市ノ前町31
TEL:075-381-2415
FAX:075-381-2009
E-mail: katsurahigashi-s@edu.city.kyoto.jp