京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up3
昨日:53
総数:787051
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『人も自分も大切にし、ともに前に進んでいこうとする子』                                                                                                                                         

修学旅行 24

 瀬戸大橋の与島PAで学級写真をとりました。素晴らしい景色の中,みんな良い表情をしています。今から京都に向けて、出発します。
画像1
画像2
画像3

修学旅行 23

お昼ご飯は香川名物讃岐うどん!
美味しくいただきました。
画像1
画像2

修学旅行 22

金比羅さんでお買い物!
みんな真剣に品定めしています!!
画像1
画像2
画像3

修学旅行 21

 『いってきます❗』と元気に、金刀比羅宮に向けてグループで出発していきました。本宮までの783段を登りきりました。帰りはお土産を買いながら戻ってきました。
 グループの仲間と色々と相談している様子が微笑ましかったです。今から昼食です。
画像1
画像2
画像3

修学旅行 20

 みんなうどんづくりに夢中に取り組んでいます。
画像1
画像2
画像3

修学旅行 19

 うどん学校に入学しました。うどん学校の副校長先生の指導を受けながら、うどん作りが始まりました。うどんの生地を手のひら、麺棒を使って、生地を伸ばしていきます。それを包丁で4ミリ程に切っていきます。なかなか難しいようでしたが、困っている仲間にそっとアドバイスする子、上手く出来たら一緒に喜ぶ子、学校と同じように活動していました。さあ、無事にうどん学校を卒業できるでしょうか。
画像1
画像2
画像3

修学旅行 18

 宿を出発し,中野うどん学校に向かいます。
画像1

修学旅行 5組編 その5

おはようございます。
今朝も全員、元気に目覚め、朝から散歩を楽しみました。
朝食では、あまり食べ慣れていない梅干しを食べてみたり、残さず食べようとしたりするなど、それぞれに頑張っている姿も見られました。

画像1
画像2
画像3

修学旅行 17

 子どもたちは,2日目も元気に活動を開始しております。
 今日はこの後,中野うどん学校でうどんをつくったり,金毘羅山に登ったりします。とても楽しみです。
画像1
画像2
画像3

修学旅行 16

 おはようございます。
 修学旅行2日目の朝です。香川県は今日も晴天です。
 6時起床で、子どもたちは少し眠そうでしたが、宿舎周辺の散策を終え、朝食を食べ始める頃には、いつもの元気さが戻ってきました。食べ終わると、宿舎の方が後片づけしやすいように、協力して種類ごとに食器をまとめている姿も見られました。今日も色々な活動があります。活動を楽しみながら、周りの人のことを考えて、学年目標の『PRIDE』を意識して、行動してほしいと思います。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
7/1 学校保健の日   放課後まなび教室   PTA運営委員会
7/2 ロング昼休み(たてわりあそび)   放課後まなび教室
7/3 フッ化物洗口   選書会
7/4 委員会活動  放課後まなび教室

学校経営方針

学校だより

保健だより

学校評価

緊急時の対応

学校いじめ防止基本方針

給食だより

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立桂東小学校
〒615-8026
京都市西京区桂市ノ前町31
TEL:075-381-2415
FAX:075-381-2009
E-mail: katsurahigashi-s@edu.city.kyoto.jp