京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up26
昨日:125
総数:785981
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『人も自分も大切にし、ともに前に進んでいこうとする子』                                                                                                                                         

一年生を迎える会

今日は一年生を迎える会がありました。六年生は一年生に喜んでもらいたいという一心で,練習と出し物をしました。児童会での仕事も役割を果たしてくれました。終わった後は,みんなやりきったという気持ちで笑顔いっぱいでした。
画像1
画像2
画像3

家庭科の授業

画像1
画像2
今日は,家庭科の授業をしました。一年間お世話になる石田先生に一人ひとり自己紹介をしました。家庭科は,裁縫が苦手だと感じる人が多かったです。調理実習など「食」に関する学習はとても興味津々な様子でした。一年間の学習が楽しみです。

全国学力・学習状況調査

全国学力・学習状況調査がありました。皆,真剣に取り組んでいました。終わったら,「終わった〜」と伸びをしていました。皆,よくがんばりました。
画像1
画像2
画像3

メダルづくり

 一年生を迎える会に向けて,今日は一年生のメダルを作りました。五年生から土台をもらい六年生は絵を描きます。一年生に喜んでもらえるように一生懸命描きました。本番が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

学習が始まりました

 6年生が始まって1週間が経ちました。目標や係,委員会を決め,各教科の学習も進めています。
 国語では,「つないで,つないで,一つのお話」で,一人一文ずつつないで物語を作りました。
 社会では,年表の読み方を学習したり,資料集を見たりして歴史学習のスタートを切りました。 
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/29 5校時授業(5年2組のみ6校時まで)  校外学習(1・2年,動物園)  SGL(下校時)
5/30 5年生スチューデント・シティー学習  読み聞かせの日  耳鼻科検診(1・4年)
5/31 4年生みさきの家(1日目)  フッ化物洗口  L昼休み  低学年水遊び(〜6/2)
6/1 4年生みさきの家(2日目)  学校保健の日  食の指導(1年1組)  低学年水遊び(〜6/2)
6/2 4年生みさきの家(3日目)  食の指導(1年2組)
6/3 ALT来校(5年)  SC来校(14:00〜16:30)  学校保健の日  フッ化物洗口  歯の衛生週間(〜8日)  運動器検診  中学校チャレンジ体験(2日目)  なかよし学年遊び(L昼休み)  6年生プール清掃
京都市立桂東小学校
〒615-8026
京都市西京区桂市ノ前町31
TEL:075-381-2415
FAX:075-381-2009
E-mail: katsurahigashi-s@edu.city.kyoto.jp