京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up8
昨日:69
総数:786600
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『人も自分も大切にし、ともに前に進んでいこうとする子』                                                                                                                                         

算数学習

 算数の分数÷分数の問題に挑戦しています。ただ公式を覚えるのではなく,自分たちで計算の仕方を考え,計算に取り組んでいます。
画像1
画像2
画像3

6年 水泳学習

画像1
画像2
 7月に入り,今日の水泳学習では検定を行いました。5年生のころの記録と一緒だったと悔しがる子や,ひとつずつ上の級へとチャレンジする姿が見られました。学年で写真を撮りました。

調理実習パート2

画像1
画像2
画像3
今日は,小松菜の油いためをしました。調理実習にも慣れ,こちらから指示しなくても子どもたちで調理を進めることができました。次は,いろどり野菜いためです。材料も増えるので,時間を考えて調理してくれることでしょう。

6年社会見学 6

 若草山で昼食をとった後,全員で学年写真を撮りました。
画像1

6年社会見学 5

 晴天の中、若草山で昼食です。みんなテンションが上がり楽しそうでした。が、そこに鹿さんが…。みんなのおいしそうなお弁当を目指してやってきて、何人かの子たちのお弁当をねらっていました。
画像1
画像2
画像3

6年社会見学 4

 東大寺見学後、出口で班ごとにチェックを受けグループ行動に入りました。各グループでルートを決め、若草山に集合です。みんな時間通り帰ってくることができました。
 しかせんべいをおそるおそるあげる子が印象的でした。
画像1
画像2
画像3

6年社会見学 3

 大仏の大きさに圧倒されています。
画像1
画像2

6年社会見学 2

 東大寺に着きました。お天気にも恵まれました。クラス写真を撮って、いまから班行動です。 
画像1
画像2
画像3

6年社会見学 1

 奈良県に着きました。さっそく鹿に出会いました。
画像1
画像2

6年 水泳学習

画像1
画像2
画像3
 今年も,水泳学習がはじまりました。天気が悪く雨が降っていたため,子どもたちはプールに入れるかなと心配顔でしたが,開始直前には上がり,無事プール開きをすることができました。
 ペアを組み,アドバイスをし合いながら,泳ぎました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/28 土曜学習(漢字検定)
1/30 給食週間(〜2/3)  読み聞かせ(プレイR)  クラブ活動(3年生見学 2回目)
1/31 5年生音楽鑑賞教室   放課後まなび教室
2/1 給食週間(〜2/3)  L昼休み  フッ化物洗口  学校保健の日  教師塾生来校  友禅染学習(4・5年)
2/2 5組校外学習(小さな巨匠展鑑賞)  教師塾生来校  中間マラソン(〜14日)  小さな巨匠展(〜5日)  放課後まなび教室
2/3 4校時授業  13:30下校

学校経営方針

学校だより

保健だより

学校評価

緊急時の対応

研究発表会

学校いじめ防止基本方針

給食だより

京都市立桂東小学校
〒615-8026
京都市西京区桂市ノ前町31
TEL:075-381-2415
FAX:075-381-2009
E-mail: katsurahigashi-s@edu.city.kyoto.jp