京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/04
本日:count up3
昨日:37
総数:788506
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『人も自分も大切にし、ともに前に進んでいこうとする子』                                                                                                                                         

5年生 道徳の学習「あいさつ運動」

画像1
 教科書を読む前に,あいさつする時に自分が気を付けていることを考えてみましょう。

 教科書を読んで・・・

1 あいさつの声が聞かれるようになり,教室が明るくなってきて「ぼく」はどんなことを思ったでしょう?

2 あいさつのよさがわかったのに,気持ちの良いあいさつを続けることができなかったのは,「ぼく」にどんな気持ちがあったからでしょう?

3 先生の話を聞いた「ぼく」はどんなことを考えたでしょう?(ノートに書きましょう。)

4 心のこもったあいさつって,どんなあいさつだと思いますか?

5 学校が始まってから,自分がどんなあいさつをしたいか自分なりに心の中で考えてみてましょう。

5年生 がんばれ!芽を出せ,インゲンマメ 【理科】

画像1画像2画像3
 今日は少し涼しいですね。天気はどうなっているのでしょう?

 5年生のプランターを見ていると,インゲンマメの芽が出ている場所と,何もないところとがあったので,もう少し種まきをしてみました。

逆にたくさん芽が出たら!?!?
どうしたらよいか…ツルレイシの学習でどうしたか覚えていますか??

 来週には芽がふえているかもしれません。また学習相談日などで学校に来た時に少し様子を観察してみてくださいね。

自主学習のすすめ (2)

画像1画像2
たくさん自主勉強が届いているのでもう少し紹介します。

 社会科の都道府県の復習では,絵や図を使って説明してくれました。言葉以外でまとめるなど,自分の頭の中には残りやすい方法を考えてみてもいいですね。
 
 総合の仕事調べをこちらも絵入りでまとめてくれました。4年生で学習した「新聞」の書き方などを意識すると,ノートのまとめ方にもメリハリが付きますよ。
 
 また今後もいくつか紹介していけたらと思います。自分なりにまとめたノートづくり,がんばってくださいね。楽しみに待っています!

課題を届けにLet's Go!

画像1画像2画像3
 臨時休校が再延長となったため,来週分の課題を先生達で作成しました。今日・明日中には届けに行きます。また来週の学習計画を立てて取り組んでみましょう。

 5年生の4・5月分の学習の予習ができるようになっています。難しいものもあると思いますが,まずは教科書などを見て一度自分で考えて,取り組んでみてください。わからないところは学習相談日などで質問してくださいね。


【補足】
 先週お渡した学習課題:No.4の「算数」の答えに誤りがありました。申し訳ありません。
 整数と小数(1)(5)480 を変形させた数の問題です。

【誤】(左から順に)0.48 ・ 0.048 ・ 0.0048

【正】(左から順に) 48 ・ 4.8 ・ 0.48

ご確認ください。修正いただきマルを付けていただけたらと思います。よろしくお願いいたします。

自主勉強のすすめ

画像1
画像2
 毎日,みんなの課題が届いて,がんばりを見せてもらっています。自主勉強が届いたので紹介します。
 国語の教科書を書き写したものです。簡単なようで,教科書通り丁寧に書き写すのは,なかなか難しいものです。集中力が大切ですね。
 もう1つは,先生がやってみた自主勉です。雲の種類をまとめてみました。雲にもいろんな種類があって,呼び方も様々で面白いですよ。
 みんなの課題を楽しみに待っています♪
 来週からは学習相談日もあります。どんどん活用してくださいね。

5年生 こんな勉強しているよ 自主学習のすすめ

画像1
画像2
画像3
 毎日,みなさんからの頑張りのふうとうがとどいています。よくがんばっていますね。
今日も,その中から自主勉強に取り組んでいるお友だちのノートを紹介します。

1つ目・・・
 天気のかくにんをきろくしよう。

 その日の天気や気温を調べ,過ごしやすさなど,自分の感じたことをまとめていました。理科の学習から空を見上げたり,天気や温度を意識したり…いいですね。

2つ目・・・
 同じ読みの言葉や形が似ている字をまとめよう。

 ・像や象  
 ・現れるや表れる
 
 このような漢字を探してノートにまとめていました。きっとたくさんあると思うので,興味のある人は集めてみて下さい。
 また,漢字の成り立ちの学習から,象形文字や指事文字,会意文字,形声文字を集めてみるのもおすすめです。

3つ目・・・
 ようかいのあまびえ様についてくわしくしらべよう。

 えき病や豊作を予言してくれるそうです。

 みなさんは,どんな自主勉強をしていますか?不思議なことや疑問に思っていることをこの機会に調べてみるのも楽しいと思いますよ。



5年生 外国語 Unit1

画像1
Hello,everyone.

 登場人物たちが,あいさつや自己紹介をしています。何て話しているか聞き取れるかな?自分の名前や好きなものを言って自己紹介をしていますよ。

 何度も聞いて,自分だったらどんな自己紹介をするか考え,ぜひ英語で話してみましょう!!間違っていてもOKです。とにかく言葉に出してみることが大事です。


  http://m-manabi.jp/20/qr/e5u1p1/


Hello,everyone.     
みなさん,こんにちは。
My name is Wakako. 
  私はわかこです。
I'm fine!! 
  私は元気です。
I like picnic.  
     私は,ピクニックが好きです。

Hello,everyone.
    みなさん,こんにちは。
My name is Ikki. 
    ぼくは,いっきです。
I'm hot!!   
    暑い!!
I like strawberries.  
  ぼくは,いちごが好きです。

Hello,everyone.   
    みなさん,こんにちは。
My name is Yoshinari. 
  ぼくは,よしなりです。
I'm good!!
    ぼくは 元気ですよ。
I like rugby very much.
 ぼくは,ラグビーがとっても大すきです。

How abou you? (あなたはどうですか)

理科室より〜エンドウの発芽実験〜

植物が発芽(芽が出ること)するためには,何が必要なのかについての実験です。
どの種にも水分を与えています。

A.空気なし(水中に種がしずんでいる。)
B.空気あり 光あり
C.空気あり 光なし
発芽するのはどれでしょう。結果が出るのを楽しみにしていてください。
実験の様子の動画も見てくださいね。エンドウの発芽実験(1)
画像1画像2画像3

5年生 こんな勉強してみよう 【自主学習に挑戦だ!】

画像1
画像2
 みんなのがんばりの封筒を,あの後また提出してくれていた人が見られました。一生懸命お家で取り組んだあとが見られ,うれしいです。ありがとう。

 封筒の中に自主学習を提出してくれた友達がいたので紹介します。自主学習は自分で考えて取り組まなくてはいけないので,悩んでいる人もいるかと思います。学習課題には5年生の予習も多く入っているので,漢字など同じことをノートに復習するだけでも学習になります。参考にしてみてください。
 その他,お家に問題集がある人などはそちらを自主学習として取り組んでくれても構いません。本やインターネットを活用して調べてわかったことを,自分なりに言葉や図や絵でまとめてみるのも1つです。「なんだかもう少し気になる」や「これをしたら自分がさらにレベルアップできるかも?」と思ったことなどに取り組んでみてくださいね。

5年生 こんな勉強してみよう 【体育科:なわとび挑戦中】

画像1画像2画像3
 今日はとても暑い日でした。今週の学習課題には,体育科で取り組めることも入れています。体を動かすと心もリフレッシュできます。
 
 5年生の先生達も連続二重跳びが何回できるか挑戦中です。その他,外で1人でできることを考えて体も動かしてみています。みなさんも,いろいろと取り組んでみてください。終わった後は手洗いうがい,そして今日みたいな暑い日はこまめな水分補給も忘れないようにしてくださいね。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/26 内科検診(13:30〜,2年)
10/28 SC来校  放課後学習会  内科検診(13:30〜,3年)  古紙回収
10/29 クラブ活動(6校時)
10/30 内科検診(13:30〜,4年)  トイレ清掃

学校経営方針

学校だより

保健だより

学校評価

その他のお知らせ

緊急時の対応

新規カテゴリ

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立桂東小学校
〒615-8026
京都市西京区桂市ノ前町31
TEL:075-381-2415
FAX:075-381-2009
E-mail: katsurahigashi-s@edu.city.kyoto.jp