京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up13
昨日:64
総数:786032
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『人も自分も大切にし、ともに前に進んでいこうとする子』                                                                                                                                         

科学センター学習「水の汚れと自然の力」

画像1
画像2
画像3
2組は「水の汚れと自然の力」について学習をしました。
 川から最後に海へと運ばれた汚れはどうなるのか?河川の汚れと海水の関係についての実験を通して,自然のはたらきや環境保全,これからの生活についてを考えました。

科学センター学習「エコハウス探偵団・冬(発展編)」

今日は科学センター学習へ行きました。暖房などの多くのエネルギーを使いすぎず快適に暮らすためにはどうしたらいいのか。「家」をテーマとし,自然と人間にやさしい省エネルギーの工夫を,実験を通して探りました。みんなわくわくしながら実験をしていました。
画像1
画像2
画像3

科学センター学習「みてみてアルテミア」

 3組は「アルテミア」という生物の観察をしました。
 アルテミアは塩湖という他の生物が生きていけないような厳しい環境に,数億年前から生息している生き物です。
 顕微鏡を使って形態を観察したり,光を当てて実験したりして,過酷な環境で生き抜いてきた工夫を学びました。
 アルテミアが子どもを産む瞬間を観察できた人もおり,貴重な経験ができました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/22 ロング昼休み  フッ化物洗口  給食終了  ALT来校(5年)  卒業式前日準備(5校時)  古紙回収
3/23 卒業証書授与式(5・6年生参加)
3/24 4校時まで学習  修了式(1校時)  大掃除(2校時)  14:30〜16:30「ことばときこえの教室お楽しみ会」(あいR)

学校経営方針

学校だより

保健だより

学校評価

緊急時の対応

研究発表会

学校いじめ防止基本方針

給食だより

京都市立桂東小学校
〒615-8026
京都市西京区桂市ノ前町31
TEL:075-381-2415
FAX:075-381-2009
E-mail: katsurahigashi-s@edu.city.kyoto.jp