京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up43
昨日:71
総数:786974
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『人も自分も大切にし、ともに前に進んでいこうとする子』                                                                                                                                         

スチューデントシティ学習 2

 各ブースで社内研修が開かれました。
 今日一日の仕事をしっかり理解します。
画像1
画像2
画像3

スチューデントシティ学習 1

 5年生は京都学びの街「生き方探究館」での「スチューデントシティ学習」です。
 一緒に一日学習する広沢小学校の友達と挨拶し、全体ミーティングが開かれました。
画像1
画像2

水泳学習

 今日は大変暑く,プール日和でした。
 5年生は,第1回検定を行いました。今まで練習してきた成果を出し,ペアや友だち同士で励まし合いながら,それぞれの級に挑戦していました。
 4年生の時よりレベルアップできたかな。
画像1

山の家係活動2

画像1
画像2
 生活・保健係と食事係は,しおり作りを頑張っています。
 生活・保健係は,山の家での生活の仕方やルールなどを分かりやすくまとめています。
 食事係は,野外炊事の仕方や作り方の手順などをていねいに書いています。
 しおりの完成が楽しみです。

山の家係活動

画像1
画像2
 花背山の家宿泊学習に向けて係活動がスタートしました。
 リーダーは,入所式や退所式,朝の集いの学校紹介などでのあいさつや言葉を考えています。
 レクリエーション係は,キャンプファイヤーの出し物を考え中です。ゲームやお笑い,ダンスなどみんなが楽しめるようにと考えています。
 
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/5 ドッジ・ボール大会(中間休み,3・4年)  グリーンスクール  委員会活動  18:30PTA運営委員会
12/6 ドッジ・ボール大会(中間休み,1・2年)  4年生校外学習(桂川園,1回目)  代表委員会  放課後まなび教室
12/7 ロング昼休み  フッ化物洗口  ドッジ・ボール大会(中間休み,5・6年)  4年生校外学習(桂川園,2回目)
12/8 放課後まなび教室
12/9 ともだちの日  人権授業参観(5校時)・懇談会  トイレ清掃 

学校経営方針

学校だより

保健だより

学校評価

緊急時の対応

研究発表会

学校いじめ防止基本方針

給食だより

京都市立桂東小学校
〒615-8026
京都市西京区桂市ノ前町31
TEL:075-381-2415
FAX:075-381-2009
E-mail: katsurahigashi-s@edu.city.kyoto.jp