京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up30
昨日:64
総数:786049
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『人も自分も大切にし、ともに前に進んでいこうとする子』                                                                                                                                         

山を作ったよ

 決して砂で遊んでいるのではありません。理科「流れる水のはたらき」の学習で,山を作って水を流して,流れ方の観察をしました。山が削られてどのように川ができて行くのか。何度も汲みに行って確かめていました。次回,気づいたことを話し合っていきます。
画像1
画像2

最終決戦に向けて

運動会に向けて,着々と練習を積んでいます。
5年生は当日お楽しみのために,一度も練習風景を公開していませんでした。
荒野の最終決戦(騎馬戦)まであと2日です。
お楽しみに・・・
画像1

流れる水のはたらき

理科で「流れる水のはたらき」の学習が始まりました。
子どもたちが桂川の様子をいろいろ伝えてくれました。
先日の台風による大雨で,すぐ身近にある「桂川」がいろいろ教えてくれました。

その後,
「学校で,流れる水を観察できるところがないかな。」
「砂場!」
みんな,あれこれ試して,気づきを得ていました。
画像1
画像2
画像3

歌声をひびかせて

今週は,2クラス合同の音楽の時間をとっています。今日は,2組と3組合同でした。「ハローシャイニングブルー」と「君をのせて」の2曲を練習中です。
口を大きく開けて声を響かせている子。音楽にのって自然と体を揺らしている子。しっかり音程がとれている子。よい歌い方がみんなに広がるといいな。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校経営方針

学校だより

保健だより

学校評価

まなびの支援教室(LD等通級指導教室)

緊急時の対応

京都市立桂東小学校
〒615-8026
京都市西京区桂市ノ前町31
TEL:075-381-2415
FAX:075-381-2009
E-mail: katsurahigashi-s@edu.city.kyoto.jp