京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up33
昨日:125
総数:785988
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『人も自分も大切にし、ともに前に進んでいこうとする子』                                                                                                                                         

【4年生】 50m走 計測

画像1
画像2
 体育で50m走を学年そろって計測しました。4年生となり昨年度よりもタイムが伸びている子も多くいたようでした。

 暖かくなってきて体を動かしていて楽しい時期です。元気に過ごして心も体もたくましく育ってほしいと思います。

【4年生】 1年生を迎える会に向けて

画像1
画像2
 5月の1年生を迎える会に向けて,4年生も練習をしています。頼れる4年生の姿を見せたいと,学年そろって一生懸命取り組んでいます。

 来週には練習したことを映像に撮る予定です。1年生が喜んでくれるものができるよう,みんなでがんばっていきましょう!

【4年生】 いろいろな先生と学習中!

画像1
画像2
画像3
 今週から4年生は毎日6時間の学習です。4年生では書写は今井先生,道徳は山口先生と担任以外の先生とも学習をします。

 早速2人の先生の授業も受け,また新鮮な気持ちで学習する姿が見られました。そのほかの教科も4年生はどんなことをするのかなと楽しみながら学習をそれぞれのクラスで進めています。4年生が始まって約10日,ぐんぐん成長しています!

【4年生】 学年でドッジボール大会

画像1
画像2
画像3
 学級がスタートして3日間,子ども達の様子を見ていると,クラスにも少しずつなれてきた姿が見られます。

 今日は学年でさらに仲を深めようと,学年全員でドッジボール大会を行いました。勝ち負けはありますが,それ以上に仲をより深めることを目標に行いました。

 見ているとボールを上手に全員の友達がふれられるように回しあったり,大丈夫?と声をかけたりする様子が見られました。4年生の思いがまたミックスされた,とても素敵な時間になりました。明日からは6時間授業,学校生活も本格的にスタートです!がんばりましょう!

【4年生】 学年集会をしました!

画像1
画像2
画像3
 昨日は新年度の学級開きをそれぞれのクラスで行いました。

 そして今日は学年で体育館に集まり,学年集会を行いました。担任の先生から「4年生でどんな姿を目指すのか」そのために大切にしたいこと,また授業や様々な場面でお世話になる先生方から自己紹介をいただきました。

 4年生の学年目標は「みっくすじゅうす」。たくさんの味が混ざり合って,一つのおいしいジュースができるように,一人一人の可能性が混ざり合って4年生という一つの学年が出来上がってほしいと思います。

 明日も学年で楽しいことができるといいですね。目指せ,あこがれられる4年生!

【4年生】 4年生スタート!〜始業式〜

画像1
画像2
 今日から新年度が始まりました。ご進級おめでとうございます。4年生は高学年。一つ学年が上がり,気持ち新たにがんばろうという思いと,少し緊張した顔で学校に来る姿が見られました。

 今日は始業式で新しい学年の先生とクラスがわかりました。集まって担任の先生たちから一言ずつ聞くだけでしたが,しっかりとお話を聞いてくれる姿がうれしかったです。

 また来週月曜から本格的にスタート!一人ひとりのすてきをいっぱい見つけながら,学年みんながつながりあえる1年間になればと思います!また先生たちも学校で待っています。元気に来てくださいね!

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立桂東小学校
〒615-8026
京都市西京区桂市ノ前町31
TEL:075-381-2415
FAX:075-381-2009
E-mail: katsurahigashi-s@edu.city.kyoto.jp