京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up52
昨日:92
総数:786481
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『人も自分も大切にし、ともに前に進んでいこうとする子』                                                                                                                                         

みさきの家だより 6

画像1
みさきの家初日も,夕暮れを迎えました。

みさきの家だより 5

 浦山フォトラリーが始まりました。
画像1

みさきの家だより 4

 みさきの家の空は,ご覧の通り快晴です!!!
画像1
画像2

みさきの家だより 3

 お天気もよく,気持ちよく昼食をいただきました。
画像1
画像2

みさきの家だより 2

 みさきの家につき,入所式を行いました。
画像1
画像2
画像3

みさきの家だより 1

 いよいよ[みさきの家」が始まります。
 今日までしっかり準備してきました。
 みさきの家の活動を通して,豊かな自然に親しみ,
自然を大切にする心を育み,協力することの大切さ
を学んでくることと思います。
 何よりも4年生全員参加できたことが素晴らしい
です。心配していたお天気も回復方向に向かうとい
う予報です。
 みんな,きっと成長して帰ってくることと思います。
 
画像1
画像2
画像3

みさきの家に向かって 4

画像1
画像2
 いよいよ4年生は明日22日(火)からに2泊3日のみさきの家野外活動に出発します。前日の今日は,明日からの活動に向けて係で最後の打ち合せをしたり,全体で明日の最終確認をしたりしました。
 みさきの家のめあては【自分からあいさつ・5分前行動・みんなで協力・けじめをつけて活動!】です。この2泊3日の活動のために,4年生は運動会の練習と合わせて忙しい中から,グループ,そして係で準備を進めてきました。初めての取り組みにうまくいかなかったり,どうしようと悩んだりする様子もありましたが,友達と協力しながら,がんばって準備をする姿が見られました。少しお天気が心配ですが,きっと充実した活動になるのではないかと思います。
 明日は朝6時50分登校です。7時10分から体育館で出発式を行います。朝早い時間となりますので,今日は早く寝て体調を整えてください。最後になりましたが,ここまで子ども達の活動や準備などを支えていただいた保護者の皆様,ありがとうございました。明日から気を付けて行ってきます。

みさきの家に向かって 3

画像1
画像2
 4年生のみさきの家がだんだん近づいてきました。係活動も充実し,言葉だけでなく旗や予定表などを作ったりもしています。
 来週にはしおりを配布します。いよいよ間近にせまってきました。また保護者の皆様には準備などもお世話になりますが,よろしくお願いいたします。

エコライフチャレンジ

画像1
画像2
画像3
 4年生は夏休み前から総合的な学習で地球環境問題を解決するためのエコライフチャレンジに取り組んできました。今日は夏休みに取り組んだエコ活動をふり返るため,気候ネットワークの方々にお世話になり,振り返り活動をしました。
 自分の取り組みからもっとできる活動やその工夫を考えて発表しました。一人一人ができることがたくさん見つかり,早速行動していこうとする姿が見られました。地球環境を守るため,これからもエコ活動を続けていきましょう。

みさきの家に向かって 2

画像1
画像2
 4年生はみさきの家の活動が先週から始まっています。今日は学年全員で集まって,みさきの家でどんなことをしたいかめあてを考えました。ルールを守るのは当たり前,だからこそあいさつや5分前行動をがんばっていきたいという意見が出ました。
 その後は初めて各係にわかれて打ち合わせです。みさきの家だけめあてをがんばるのではなく,普段からがんばったことをみさきの家で発揮し,さらに成長していけるようになればと思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/21 <避難訓練予備日>  児童朝会  L昼休み  放課後まなび教室
1/22 フッ化物洗口  古紙回収
1/23 14:20下校(1年2組は15:15下校)
1/24 トイレ清掃
1/27 SC来校  ALT来校(6年,1年1組・2組)  5年生音楽鑑賞教室(14:00〜15:10)  食の指導(5年1組)  放課後まなび教室

学校経営方針

学校だより

保健だより

学校評価

緊急時の対応

学校いじめ防止基本方針

給食だより

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立桂東小学校
〒615-8026
京都市西京区桂市ノ前町31
TEL:075-381-2415
FAX:075-381-2009
E-mail: katsurahigashi-s@edu.city.kyoto.jp