京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up52
昨日:64
総数:786071
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『人も自分も大切にし、ともに前に進んでいこうとする子』                                                                                                                                         

認知症サポート体験

画像1
画像2
画像3
 4年生は総合で「住みよい街 桂東」をテーマに,自分たちがくらす街のみんなが気持ちよく暮らせるにはどのようにしたら良いかを考えています。今日はお年よりの困りについてどのような手助けができるか考えるために,校区の桂川園の方にお世話になり,認知症サポート体験を行いました。
 認知症とはどのようなものかお話を聞いたり,実際の場面を想定して体験することで,優しい声掛けやどのように聞いていけばよいのかを考えることができました。またこの体験をもとに,どのようなことができるか考えを広げていきたいと思います。

新聞を作ろう!

画像1
画像2
画像3
 4年生は国語で「新聞を作ろう」という学習をしています。見出しの書き方や図・資料の使い方,アンケートの仕方を学んだ後,自分たちでも実際に新聞づくりを行いました。
 新聞づくりのテーマは社会科で学習してきた「住みよいくらし」について,水やごみのことをテーマに書いていきます。学習をもとにさらに調べを進め,グループで1枚作りましたが,それぞれ特色あふれる新聞が出来上がりそうです。完成が楽しみです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/27 和食推進の日「和(なごみ)献立」   6年2組授業参観(6校時)・懇談会(15:35〜)    トイレ清掃
9/30 SC来校  グリーンスクール  6年生校外学習(桂離宮見学,1〜5校時) 放課後まなび教室   P.コーラス練習(17:00〜)
10/1 学校保健の日  L昼休み   放課後まなび教室  PTAコーラス練習(17:00〜)  
10/2 運動会全校練習  フッ化物洗口
10/3 <運動会全校練習予備日>   放課後まなび教室

学校経営方針

学校だより

保健だより

学校評価

緊急時の対応

学校いじめ防止基本方針

給食だより

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立桂東小学校
〒615-8026
京都市西京区桂市ノ前町31
TEL:075-381-2415
FAX:075-381-2009
E-mail: katsurahigashi-s@edu.city.kyoto.jp