京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up8
昨日:720
総数:784973
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『人も自分も大切にし、ともに前に進んでいこうとする子』                                                                                                                                         

4年生 2学期がはじまって

画像1
画像2
画像3
 今週から2学期がスタートしました。夏休み明け,4年生は全員が元気いっぱいな姿でまたがんばろうという姿を見せてくれています。休み明けには身体計測で夏休み中の成長を感じたり,理科で育てていたツルレイシの成長の様子を観察したり,夏休み中に取り組んだ作品を発表したりするなど,少しずつ学校のリズムを取り戻しています。行事の多い2学期ですが,1学期付けた力をさらに伸ばし,たくさんの成長がある2学期にしてほしいと思います。

認知症サポート体験

画像1
画像2
画像3
 4年生は総合で「住みよい街 桂東」をテーマに,自分たちがくらす街のみんなが気持ちよく暮らせるにはどのようにしたら良いかを考えています。今日はお年よりの困りについてどのような手助けができるか考えるために,校区の桂川園の方にお世話になり,認知症サポート体験を行いました。
 認知症とはどのようなものかお話を聞いたり,実際の場面を想定して体験することで,優しい声掛けやどのように聞いていけばよいのかを考えることができました。またこの体験をもとに,どのようなことができるか考えを広げていきたいと思います。

新聞を作ろう!

画像1
画像2
画像3
 4年生は国語で「新聞を作ろう」という学習をしています。見出しの書き方や図・資料の使い方,アンケートの仕方を学んだ後,自分たちでも実際に新聞づくりを行いました。
 新聞づくりのテーマは社会科で学習してきた「住みよいくらし」について,水やごみのことをテーマに書いていきます。学習をもとにさらに調べを進め,グループで1枚作りましたが,それぞれ特色あふれる新聞が出来上がりそうです。完成が楽しみです。

エコライフチャレンジ

 今日は,気候ネットワークの方々にお越しいただき,「こどもエコライフチャレンジ」についてのお話をしていただきました。地球温暖化を防ぐために活動しているそうです。
 普段の生活の中の何気ないことが,実は温暖化につながるCO2(二酸化炭素)をたくさん出しているということに気付くことができました。
 エコライフを実践するには,テレビを見ていないときは消す,レジ袋をもらわない,お湯のむだ使いをしないなど,普段から気軽に取り組むことができるようなことばかりでした。特にお湯を使うことでCO2が多く出てしまうそうです。
 これから夏休みにかけて,全員でエコライフにチャレンジしていきたいと思います。取り組みやすいところからぜひやってみてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

水泳学習がはじまりました

画像1
画像2
画像3
 4年生も今日から水泳学習が始まりました。少し寒い日でしたが,子ども達はひさしぶりの水泳学習を楽しんで行っていました。
 今日は体ならしを思い出した後,自分の泳力を確かめるため,25mを泳ぎました。次の時間からは自分の泳力を伸ばすため,どんどんねらいに挑戦して頑張ってほしいと思います。

科学センター学習

 午前中,科学センター学習に行ってきました。
 前半はプラネタリウムを見て,月の動きと星座について学びました。
 後半は体験学習を行いました。
 実際に職員の方が実験する時間などもあり,子どもたちは興味津々でした。
 「まだ帰りたくない」という声があがるほど楽しんでいました。
画像1
画像2
画像3

Sケン

画像1
画像2
画像3
中間休みに運動委員会企画のSケンに全員で参加しました。
クラス対抗でしたが,各クラス1勝1敗ととてもおもしろいゲームをすることができました。
元気いっぱいに応援している姿がとても素敵でした。

土曜参観ありがとうございました

本日は土曜参観ありがとうございました。
子ども達もいつもと違う雰囲気の中,一生懸命頑張ることができていました。
一日を通して,頑張っている姿を見ていただけたのではないかと思います。
画像1
画像2
画像3

育成交流会に向けて

画像1
画像2
画像3
 来週に行われる春の育成交流に4年生は参加します。今日は交流会に向けて,5組さんと一緒に練習をしました。
 来週の本番も練習の成果を出した姿が見られたらと思います。素敵な交流をたくさんしてほしいです。

4年生 社会見学に行きました 3

画像1
画像2
画像3
 午後からは北部クリーンセンターでの見学です。施設ではゴミの処理の仕方だけではなく,地球の未来の環境を守るために大切な「3R」についてのお話を体験を通して聞きました。
 実際に見て見学したり職員の方に質問したりすることで,教室での学習をさらに深められたようでした。学校でもまた見学したことをまとめ,学習を整理したいと思います。1日たくさん歩きました。お家の人に見学したことを伝えたあとは,ゆっくり休んで疲れもとってほしいと思います。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
8/29 ALT来校(6年)  読み聞かせ  クラブ活動  移動図書館  身体計測(3年)  食の指導(5年2組)
8/30 朝会(運動会の赤・白決定)  身体計測(2年)  食の指導(5年3組)  トイレ清掃
9/2 SC来校  学校保健の日  運動会係打合わせ(6校時)  放課後まなび教室  P.コーラス練習(17:00〜)  PTA運営委員会(18:30〜)
9/3 <木曜校時>  
9/4 フッ化物洗口  避難訓練(5校時)

学校経営方針

学校だより

保健だより

学校評価

緊急時の対応

学校いじめ防止基本方針

給食だより

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立桂東小学校
〒615-8026
京都市西京区桂市ノ前町31
TEL:075-381-2415
FAX:075-381-2009
E-mail: katsurahigashi-s@edu.city.kyoto.jp