京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up3
昨日:73
総数:786340
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『人も自分も大切にし、ともに前に進んでいこうとする子』                                                                                                                                         

みさきの家 42

 いよいよ今からキャンプファイヤーです!
 みんな緊張した表情、そして楽しみなワクワクした気持ちで営火場へ向かっています。
画像1
画像2

みさきの家 41

 みさきの家での最後の夕食です。このあとのキャンプファイヤーに向けて、しっかりと頂きました。久しぶりのお味噌汁が身に染みます。
画像1
画像2
画像3

みさきの家 40

 たっぷり磯観察できました。「明日も来たい❗」と言っている子もいました。実体験の大切さですね。
 遠くに麦先灯台が見えていました。
 深谷水道の写真は、太平洋側からあご湾方面を見たものです。
画像1
画像2
画像3

みさきの家 39

 大きな「あめふらし」を3匹も見つけました。おかげで雨が降らずにすんだのかもしれませんね。
画像1
画像2
画像3

みさきの家 38

 誰も帰ろうと言い出しません。予定より早く来たので、たっぷり磯観察できました。
画像1

みさきの家 37

 少しずつ潮が満ちてきました。しかし、まだまだ磯観察をするには充分に潮溜まりがあります。
画像1
画像2
画像3

みさきの家 36

時間が経つのを忘れるというのは、こういう経験だと思います。
画像1
画像2

みさきの家 35

潮溜まりの生き物を発見して大騒ぎです。
画像1
画像2
画像3

みさきの家 34

 男子も女子も関係なく潮溜まりの生き物の魅力にはまっていきます。
画像1
画像2
画像3

みさきの家 33

 宮崎浜での磯観察が始まりました。はじめは水に入ることをためらっていた子も、どんどん潮溜まりに入りだしました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校経営方針

学校だより

保健だより

学校評価

その他のお知らせ

緊急時の対応

学校いじめ防止基本方針

給食だより

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立桂東小学校
〒615-8026
京都市西京区桂市ノ前町31
TEL:075-381-2415
FAX:075-381-2009
E-mail: katsurahigashi-s@edu.city.kyoto.jp