京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up39
昨日:64
総数:787034
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『人も自分も大切にし、ともに前に進んでいこうとする子』                                                                                                                                         

全体練習が始まりました!

画像1
本日から運動会に向けて,全体練習が始まりました。

あいにくの雨で,入退場のみの練習となりましたが,
小雨の中,子ども達はがんばっていました。

足ふみも合せ,胸を張って入場してほしいと思います。

不思議がいっぱい!

画像1
画像2
本日,科学センター学習がありました。

最初は,プラネタリウムで月の学習をしました。
ペガスス座など,星のことも含め,とてもわかりやすく説明いただきました。
これから理科の学習でも,月の学習が始まります。
ぜひ,寝る前に月を探して観察してほしいと思います。

その後は展示学習でした。
光の実験や竜巻を起こす実験など,子ども達は興味津々でした。
身近な科学を学習でき,充実した見学となりました。

ダンス 覚えています。

画像1
画像2
 団体演技「ゑえじゃないか」に続いて,もう一つのダンスを覚えている途中です。民謡とリズムダンスの動き方が違う踊りを体で表現できたらと思います。笑顔で楽しく頑張ります。

認知症って何だろう?

 4年生では総合的な学習の時間に,地域の方々とよりよく関わることについて学習を進めています。今回は「認知症サポーター養成講座」として,桂川園の方と地域の方々にお世話になり,認知症について学びました。
 認知症とは何か,認知症の方にどう接するのがよいのかについて,スライドや寸劇を通して考え,グループになって意見を交流しました。
 子どもたちは,「困っている様子であれば、どうしたのかなど、やさしく声をかける。」「やさしくゆっくりと話しかけることで、安心してもらえる。」「一緒に手伝えることはないかを考えたい。」等,考えを深めていました。
画像1
画像2
画像3

自由研究

画像1
画像2
 5・6年生の夏休み自由研究の作品を見せてもらいました。課題を見つけて,追究していく方法を改めて学ぶことができました。手に取って観察したりじっくり読んだりと,たくさんの種類の作品を楽しんで見ることができました。

西京消防署見学

画像1
画像2
画像3
 西京消防署の方にお世話になり,どんなお仕事をされているのかを見学させてもらいました。お話ししていただいたり,実際に消防自動車などを見せていただいたりとたくさん学習できました。社会の学習に活かしていきたいと思います。

今日の天気は?

画像1
画像2
 新しい外国語の先生に学びました。今日は,それぞれ天気について言い方を教えてもらい,キーワードを決めてゲームをしました。なかなかの盛り上がりで,楽しい学習ができました。また次が,楽しみです。

民謡 ゑえじゃないか

 毎日,少しずつの練習で,自分の動きを覚えている途中です。声を出して,手を伸ばしてと要求が多いですが,一生懸命がんばってくれています。鳴子を持つと,そちらに意識がいってしまって・・・引き続き練習を繰り返していきます。応援お願いします。
画像1

運動会に向けて

画像1
いよいよ,運動会に向けての活動が始まりました。

四年生は民舞を踊ります。
鳴子を手にした子ども達は,興味津々な様子です。

一致団結し,素晴らしい民舞ができるように,がんばっていきたいと思います。

平行四辺形の書き方を考えよう

画像1
4年生では、垂直・平行と四角形の学習をしています。

今日は、平行四辺形の性質を使って、実際に平行四辺形の書き方を考えました。
三角定規で平行な辺を書く児童や、コンパスを使って書こうとする児童がいて、2つの書き方があることに驚く姿が印象的でした。

しっかり定着できるように、コツコツ取り組みましょう!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
9/23 秋分の日
9/24 振替休日
9/25 児童朝会  グリーンスクール  放課後まなび教室
9/26 6年生演劇鑑賞教室(午前)  フッ化物洗口  古紙回収  PTAコーラス練習(16:15〜)
9/27 運動会全校練習(1・2校時)  ALT来校(6年,4年3組)  移動図書館  放課後まなび教室
9/28 SC来校   <運動会全校練習予備日>   運動会前日準備(6校時)
9/29 運動会

学校経営方針

学校だより

保健だより

学校評価

その他のお知らせ

緊急時の対応

学校いじめ防止基本方針

給食だより

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立桂東小学校
〒615-8026
京都市西京区桂市ノ前町31
TEL:075-381-2415
FAX:075-381-2009
E-mail: katsurahigashi-s@edu.city.kyoto.jp