京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/04
本日:count up1
昨日:87
総数:786172
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『人も自分も大切にし、ともに前に進んでいこうとする子』                                                                                                                                         

電気の回路はむずかしいよ

画像1画像2
 理科の単元「電池のはたらき」では,モーターを回す電気の回路を作りました。一つの輪になかなかならず,友達同志教え合って何とかできました。検流計を使って,流れる電流もはかりました。

みさきの家 65

ペンギン散歩です。トコトコ歩くペンギンがかわいいです。
画像1
画像2

みさきの家 64

 昨日の磯観察で慣れたのか、生き物に触れるコーナーでは、躊躇なく水に手を入れる子が多いです。
画像1
画像2
画像3

みさきの家 63

 昼食は、チャーハンセット、ラーメンセット、伊勢うどんセット、カレーセットから選んで食べます。
画像1
画像2
画像3

みさきの家 62

水槽にいる魚やタコにドキドキしながらふれています。
画像1
画像2

みさきの家 61

アシカショーにみんな大興奮 その2。
画像1
画像2
画像3

みさきの家 60

 アシカのショーに大興奮です!
画像1
画像2
画像3

みさきの家 59

鳥羽水族館に着きました。ここはグループで回ります。
画像1
画像2
画像3

みさきの家 58

 風が強かったですが、爽やかな天気になり、最高のあご湾クルーズでした。30分程で賢島に到着しました。
画像1
画像2
画像3

みさきの家 57

 天候が回復して、気持ちの良い船旅になりました。
 船は真珠の養殖いかだの中を進んでいきます。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
9/3 学校保健の日  身体計測(1年)  放課後まなび教室  PTAコーラス練習(16:15〜) PTA運営委員会(18:30〜)
9/4 ロング昼休み  避難訓練(2校時)  体育の服販売(14:30〜16:00)   放課後まなび教室
9/5 フッ化物洗口  食の指導(2年1組)
9/6 ALT来校(5年,4年1組)  食の指導(2年2組)  委員会活動  放課後まなび教室
9/7 ともだちの日  食の指導(2年3組)  4年生西京消防署見学  トイレ清掃
9/8 土曜学習

学校経営方針

学校だより

保健だより

学校評価

その他のお知らせ

緊急時の対応

学校いじめ防止基本方針

給食だより

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立桂東小学校
〒615-8026
京都市西京区桂市ノ前町31
TEL:075-381-2415
FAX:075-381-2009
E-mail: katsurahigashi-s@edu.city.kyoto.jp