京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up14
昨日:720
総数:784979
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『人も自分も大切にし、ともに前に進んでいこうとする子』                                                                                                                                         

みさきの家 14

 ナイトウォークが始まりました。
 今日は新月らしく、晴れているので、辺りはどんどん暗闇に包まれていきます。
 グループごとに約束を守って静かにスタートして行きます。
画像1

みさきの家 13

 美味しいすき焼き風煮をいただいたら、みんなで片付けです。大鍋の中も完食した班がいくつもありましたよ。
 やはり友達と協力して自分達で作った夕食は特別でした。
 深谷水道はかなり潮が満ちてきました。
画像1
画像2
画像3

みさきの家 12

 かまどに火が入りました。美味しいすき焼き風煮にしましょう❗
画像1
画像2
画像3

みさきの家 11

 説明をしっかり聞いて、かまど係の準備が始まりした。
画像1
画像2
画像3

みさきの家 10

 寝具準備が終わって、いよいよ野外炊事です。
 食器を熱湯消毒したり、まな板を洗ったり、かまどの薪を用意しました。
画像1
画像2
画像3

みさきの家 9

 オリエンテーションでは、みさきの家の職員の方からお話を頂きました。今日からお借りするシーツも受け取り、準備に取り掛かります
画像1
画像2
画像3

みさきの家 8

 昼食を終え,入所式が行われました。「挨拶,5分前行動・来た時よりも美しく」の決まりを守り,楽しく安全に活動していきます。
画像1
画像2
画像3

みさきの家 7

 お弁当タイムです。
大潮で深谷水道が見たことがない位潮が引いています。今日はなかよし港に船が着けられない理由が良く分かりました。
画像1
画像2
画像3

みさきの家 6

 新名神高速道路のリフレッシュ工事の影響で少し到着が遅れましたが、12時半に「奥志摩みさきの家」に到着しました。
画像1
画像2
画像3

みさきの家 5

 みさきの家へ向かうバスの中です。レク係のクイズをしたり、歌を歌ったり、賑やかな時間を過ごしています。マイムマイムも座りながら練習し、大盛り上がりです。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
7/3 <6年生社会見学予備日>  ロング昼休み  放課後まなび教室
7/4 フッ化物洗口  食の指導(2年3組)
7/5 ALT来校(5年)  委員会活動   放課後まなび教室
7/6 5年生山の家保護者説明会(16:00〜)  食の指導(6年1組)  トイレ清掃
7/9 食の指導(6年2組)  放課後まなび教室
京都市立桂東小学校
〒615-8026
京都市西京区桂市ノ前町31
TEL:075-381-2415
FAX:075-381-2009
E-mail: katsurahigashi-s@edu.city.kyoto.jp