京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up10
昨日:41
総数:788097
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『人も自分も大切にし、ともに前に進んでいこうとする子』                                                                                                                                         

みさきの家 23

 今日の活動が終わりました。
 男子はバンガロー、女子はテントで寝ます。明日の活動のためにしっかり体を休めてほしいと思います。

 今日1日、桂東小学校のHPにお付き合いいただき、ありがとうございました。
 明日もよろしくお願いします。
              〜奥志摩みさきの家より〜
画像1
画像2
画像3

みさきの家 22

 次に係ごとに分かれて今日1日を振り返りました。
 4年生の宿泊学習1日目としては、大変よく頑張りました。それでも各係は明日はさらに良い活動にしたいと意欲的でした。
画像1
画像2
画像3

みさきの家 21

 今日1日を振り返る時間です。
 まずはグループで班長を中心に振り返りました。
画像1
画像2
画像3

みさきの家 20

 ナイトウォークに出発です。
 月が隠れてかなりの暗闇です。写真では様子が分かりにくいのはご容赦ください。
画像1
画像2

みさきの家 19

 片付けが始まりました。レクリエーション係はナイトウォークの下見に行きました。みんなで力を合わせて綺麗に片付けましょう❗
画像1
画像2
画像3

みさきの家 17

 野外炊事に慣れていないかまど係は煙や灰を多く出してしまうので、目にしみます。
 しかし、かまど係の努力で美味しいすき焼き風煮ができました。
画像1
画像2
画像3

みさきの家 16

 家庭科を学習していない4年生にとって、調理は大きな挑戦です。
画像1
画像2
画像3

みさきの家 15

 野外炊事が始まりました。
 美味しい「すき焼き風煮」を作りましょう❗
画像1
画像2
画像3

みさきの家 14

 テントを準備してます。協力しながら素早く準備しました。

画像1
画像2

みさきの家 13

 明るい内に寝具準備をします。今晩バンガローで寝るのは男子です。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/31 L昼休み  <避難訓練(地震)予備日>  フッ化物洗口
2/1 4時間授業   13:30完全下校  ALT来校(4年)  保健の日  学力定着テスト(〜2/13)
2/2 5時間授業  校内クイズラリー(3・4校時)  中間マラソン(2日〜14日)  放課後まなび教室
2/4 表現運動発表会(ダンス部,ロームシアター)
2/5 5組給食デー  グリーンスクール  委員会活動   18:30〜PTA運営委員会
2/6 6年生総合学習発表会(宮内庁京都事務所より来校)  放課後まなび教室

学校経営方針

学校だより

保健だより

学校評価

その他のお知らせ

緊急時の対応

研究発表会

学校いじめ防止基本方針

給食だより

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立桂東小学校
〒615-8026
京都市西京区桂市ノ前町31
TEL:075-381-2415
FAX:075-381-2009
E-mail: katsurahigashi-s@edu.city.kyoto.jp