京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up18
昨日:41
総数:788105
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『人も自分も大切にし、ともに前に進んでいこうとする子』                                                                                                                                         

みさきの家 39

 まだまだ潮が引いていくので、ずっと観察していたい所ですが、時間となりました。
 楽しい時間はあっという間に過ぎていきました。
画像1
画像2
画像3

みさきの家 38

 残り時間も後少しです。磯観察を午後に変更したのは、大正解でした。
画像1
画像2
画像3

みさきの家 37

 ほとんど水遊びのようになってきた子も増えてきました。磯の魅力ですね。
画像1
画像2
画像3

みさきの家 36

 今日の磯観察は桂東小学校だけなので、観察し放題です。
画像1
画像2
画像3

みさきの家 35

 磯観察が始まりました。
 子ども達はすぐに磯の生き物に夢中です。
画像1
画像2
画像3

みさきの家 34

 宮崎浜に出発しました。
 深谷水道が太平洋に出る所が宮崎浜です。
画像1
画像2
画像3

みさきの家 33

 昼食はハンバーグです。しっかり食べて午後の活動もガンバりましょう❗
画像1
画像2
画像3

みさきの家 32

 グループそろって浦山フォトラリーのゴールをしたら、お楽しみのオレンジジュースです。
 頑張って山道を歩いたので、さらに美味しく感じると思います。
画像1
画像2
画像3

みさきの家 31

 浦山フォトラリーでは同じ所をぐるぐる回ってしまうグループもあります。
画像1
画像2
画像3

みさきの家 30

 浦山フォトラリーに出発です。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/26 食の指導(2年1組)  運動会係打ち合わせ(2回目)(6校時)  放課後まなび教室
9/27 食の指導(2年2組)  古紙回収
9/28 5年生山の家(1日目)  移動図書館  食の指導(2年3組)  放課後まなび教室
9/29 5年生山の家(2日目)  SGL(登校時)  放課後まなび教室
9/30 5年生山の家(3日目)
10/1 5年生山の家(4日目)
10/2 5年生代休日  学校保健の日  教育実習生来校(〜10/27)  

学校経営方針

学校だより

保健だより

学校評価

緊急時の対応

研究発表会

学校いじめ防止基本方針

給食だより

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立桂東小学校
〒615-8026
京都市西京区桂市ノ前町31
TEL:075-381-2415
FAX:075-381-2009
E-mail: katsurahigashi-s@edu.city.kyoto.jp