京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up61
昨日:64
総数:786080
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『人も自分も大切にし、ともに前に進んでいこうとする子』                                                                                                                                         

みさきの家 18

 係ごとに振り返りが終わったら、班ごとの振り返りです。
 係からの伝達や班の振り返りをして、明日の活動が今日より充実するように話し合いました。
画像1
画像2
画像3

みさきの家 17

レクリエーション係、班長の振り返りです。
画像1
画像2

みさきの家 16

 今日の活動を係ごとに振り返ります。
 保健係、食事係、生活係です。
画像1
画像2
画像3

みさきの家 15

 お楽しみのナイトウォークです。真っ暗な野外炊事場で怖い話を聞いて、グループごとにスタートです。
画像1
画像2
画像3

みさきの家 14

 自分たちで作った「すき焼き風煮」は、とても美味しく男子も女子もおかわりする子が多く、残菜も少なかったです。
 今は全員で協力して片付けをしています。
画像1
画像2
画像3

みさきの家 13

 美味しい「すき焼き風煮」ができました。
 みんなで協力して作った美味しさは格別です。
画像1
画像2
画像3

みさきの家 12

 慣れない調理に戸惑う子と、テキパキ生き生きと動く子とがいますが、やはり野外炊事は楽しいですね。
画像1
画像2
画像3

みさきの家 11

 みさきの家での初日の夕食は野外炊事です。
 初めて友だちと協力して作る夕食です。
 美味しい「すき焼き風煮」ができるかな?
画像1
画像2
画像3

みさきの家 10

 1日目のバンガローは男子です。
 先ほど教えていただいたシーツを綺麗に敷くことができるかな?
画像1
画像2
画像3

みさきの家 9

 90畳に移動し布団の敷き方,トイレの使い方,お風呂の使い方などを教えていただきました。
 教えていただいたことを忘れずに3日間,綺麗に使いましょう!
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/5 ドッジ・ボール大会(中間休み,3・4年)  グリーンスクール  委員会活動  18:30PTA運営委員会
12/6 ドッジ・ボール大会(中間休み,1・2年)  4年生校外学習(桂川園,1回目)  代表委員会  放課後まなび教室
12/7 ロング昼休み  フッ化物洗口  ドッジ・ボール大会(中間休み,5・6年)  4年生校外学習(桂川園,2回目)
12/8 放課後まなび教室
12/9 ともだちの日  人権授業参観(5校時)・懇談会  トイレ清掃 

学校経営方針

学校だより

保健だより

学校評価

緊急時の対応

研究発表会

学校いじめ防止基本方針

給食だより

京都市立桂東小学校
〒615-8026
京都市西京区桂市ノ前町31
TEL:075-381-2415
FAX:075-381-2009
E-mail: katsurahigashi-s@edu.city.kyoto.jp