京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up58
昨日:64
総数:786077
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『人も自分も大切にし、ともに前に進んでいこうとする子』                                                                                                                                         

総合 点字体験

画像1
画像2
画像3
 習った点字の作り方を生かして,自分の名前を打ちました。そして松永さんに読んでいただきました。
 しっかりと自分の名前を紹介できたかな!?

総合 点字体験

画像1
画像2
画像3
 昨日の手びき体験に続き,今日は点字体験をさせていただきました。点字の読み方や点字の作り方などを教えてもらい,実際に作ってみました。

総合 手びき体験

画像1
画像2
画像3
 生活の中にある身近な点字も学習しました。

総合 手びき体験

画像1
画像2
画像3
 松永さんのお話を聞いたあと,手びき体験をしました。
 合言葉は「お手伝いしましょうか。」です。少しの勇気で,たくさんの人のお手伝いができるといいなと思います。実際に体験した4年生のみんなは,完璧ですね。
 

総合 松永さんのお話

画像1
画像2
画像3
 生活で使っているものも見せていただいたり,実際にさわらせていただいたりと貴重な体験ができました。

総合 松永さんのお話

画像1
画像2
画像3
 4年生は,国語科「手と心で読む」で学習した視覚障害について,総合でも学習しました。
 松永さんに来ていただき,視覚障害についてのお話を聞きました。今まで知らなかったことがたくさんあり,より深く知ることができました。
 

4年 社会 京都府警察広報センター 2

画像1
画像2
画像3
その2

4年 社会 京都府警察広報センター 1

画像1
画像2
画像3
 お昼からは,京都府警察広報センターに行きました。
 通信指令センターや交通管制センターを見学しました。
 シュミレーターなども使って,みんなで楽しく学ぶことができました。

4年

画像1
画像2
画像3
 お昼はみんなで楽しくお弁当を食べました。おいしかったです。

4年 総合 モノづくり殿堂・工房 5

画像1
画像2
その3

 たくさんのモノレンジャーの方にお世話になりました。ありがとうございました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/5 ドッジ・ボール大会(中間休み,3・4年)  グリーンスクール  委員会活動  18:30PTA運営委員会
12/6 ドッジ・ボール大会(中間休み,1・2年)  4年生校外学習(桂川園,1回目)  代表委員会  放課後まなび教室
12/7 ロング昼休み  フッ化物洗口  ドッジ・ボール大会(中間休み,5・6年)  4年生校外学習(桂川園,2回目)
12/8 放課後まなび教室
12/9 ともだちの日  人権授業参観(5校時)・懇談会  トイレ清掃 

学校経営方針

学校だより

保健だより

学校評価

緊急時の対応

研究発表会

学校いじめ防止基本方針

給食だより

京都市立桂東小学校
〒615-8026
京都市西京区桂市ノ前町31
TEL:075-381-2415
FAX:075-381-2009
E-mail: katsurahigashi-s@edu.city.kyoto.jp