京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up19
昨日:53
総数:787067
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『人も自分も大切にし、ともに前に進んでいこうとする子』                                                                                                                                         

これをスタートに・・・

 総合的な学習では,環境のことや福祉のことについて学習を進めています。この日は,福祉に関わる学習をしました。
 地域には,『桂川園』という施設があります。その施設の園長先生,副園長先生,そして,そこにいらっしゃる3名の方が来校されました。
 「福祉という言葉を知っていますか。」
園長先生のこの質問に子ども達の反応があまりなく,ほとんどの子どもが「福祉」という言葉や意味などを知りませんでした。
 桂川園の施設のことや利用されている方のこと,障害のある方などが困られることなど細やかに説明していただいたり,3名の方からのお話もあったりして,福祉について少し知ることができた機会となりました。
 園長先生からあった「思いやりのある地域に」の言葉が印象に残っています。これをスタートとして,優しさの輪をつなげていきたいです。

画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/12 放課後まなび教室
9/13 フッ化物洗口  L昼休み(たてわり遊び)  食の指導(5年1組)  授業参観(5校時)・学級懇談会
9/14 ALT来校(5年)  食の指導(5年2組)  放課後まなび教室
9/15 学校安全日  4校時授業(6年2組のみ5校時まで)  放課後まなび教室
9/16 PTA学年対抗卓球大会
9/18 敬老の日

学校経営方針

学校だより

保健だより

学校評価

緊急時の対応

研究発表会

学校いじめ防止基本方針

給食だより

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立桂東小学校
〒615-8026
京都市西京区桂市ノ前町31
TEL:075-381-2415
FAX:075-381-2009
E-mail: katsurahigashi-s@edu.city.kyoto.jp