京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up49
昨日:92
総数:786478
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『人も自分も大切にし、ともに前に進んでいこうとする子』                                                                                                                                         

エコライフにチャレンジ!

 7月5日に,エコライフについての学習をしました。

 地球温暖化が進むことにより,北極の氷が溶けて海面が上昇し,島が沈んでしまうという事例が紹介されていました。また,異常気象が起こりやすくなることもあるそうです。いろいろな資料や写真を見せていただいたり,クイズに答えたりしながら,子ども達は地球温暖化による深刻な被害や現状について知ることができました。

 地球温暖化を防止するためには,その原因となっている二酸化炭素(CO2)をできるだけ出さないようにしなければなりません。「電気をつけっぱなしにしない」「買い物にはエコバッグを持っていく」「水筒を持ち歩く」「ごはんを残さず食べる」など,できることは身近にたくさんあります!これを機に,みんなでエコライフにチャレンジしていきたいと思います。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/10 ともだちの日  クラブ活動  銀行引落日
7/11 食の指導(5年2組)  放課後まなび教室
7/12 フッ化物洗口  L昼休み 放課後まなび教室
7/13 個人懇談会(昼休み無し,5時間授業)(1日目)  ALT来校(5年)  食の指導(5年3組)  14:20〜すこやか教室(低学年)  放課後まなび教室
7/14 個人懇談会(昼休み無し,5時間授業)(2日目) 放課後まなび教室
7/15 PTA学年対抗バレーボール大会

学校経営方針

学校だより

保健だより

学校評価

緊急時の対応

研究発表会

学校いじめ防止基本方針

給食だより

京都市立桂東小学校
〒615-8026
京都市西京区桂市ノ前町31
TEL:075-381-2415
FAX:075-381-2009
E-mail: katsurahigashi-s@edu.city.kyoto.jp