京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up6
昨日:125
総数:785961
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『人も自分も大切にし、ともに前に進んでいこうとする子』                                                                                                                                         

ポートボールのメンバーで給食

体育のポートボールのメンバーで給食を食べました。チームの結束力も高まってきたようです。オーダー表を考えたり,作戦を考えたりする姿を見ていても,子どもたちの本気度が伝わってきます。表情が素敵ですね。
画像1
画像2

桂駅に行きました

総合的な学習で桂駅に行ってきました。普段は入れない建物の中で,駅長さんや駅員さんからお話を伺いました。動画なども用いてたくさんのことを教えていただき,子どもたちは終始目を輝かせていました。普段乗っている阪急電車の裏側を知ることができました。最後にはお土産までいただきました。
お忙しい中ありがとうございました。
画像1
画像2

桂飴の勉強

桂飴「養老亭」の12代目,遠山さんがご来校くださいました。実際に飴を作っていた道具や看板などを持ってきてくださり,飴のつくり方や歴史など,桂の歴史にも触れながらたくさんのことを教えてくださいました。昔から伝わる巻き物や看板を見ることができて,子どもたちは大喜びでした。子どもたちのためにさつまいも味の飴も作ってくださっていたので,実際に作り方を教えていただき,感動していました。
画像1
画像2
画像3

読み聞かせがありました

 教職員による読み聞かせの2回目が行われました。
 担任ではない先生が読み聞かせをして下さるので,子どもたちも興味津々でした。
画像1
画像2

教育実習生の先生と遊びました

教育実習に来ている先生と中間休みに鬼ごっこをしました。
スポーツが得意な先生を夢中で追いかける姿が印象的でした。鬼も数人いたため,運動場中を隅から隅まで,息を切らして走り回っていました。子どもたちみんな,とても素敵な笑顔を見せてくれました。
画像1
画像2
画像3

かげおくりをしました

国語「ちいちゃんのかげおくり」の学習が終わりました。その中で,ちいちゃんと同じようにかげおくりをしてみました。くっきりとした影が見えた子,影が見えなかった子,さまざまだったようです。
画像1
画像2
画像3

クリスタルファンタジー鑑賞会

先週作成した図工「クリスタルファンタジー」の鑑賞会を3クラス合同で行いました。たくさんの友だちの作品を鑑賞することができて子どもたちは大喜びでした。あいルームに作品を運び,カーテンを閉めた真っ暗な部屋で,作品のライトを点灯した瞬間,子どもたちからは「わあ」「きれい」といった歓声があがりました。
お家でもぜひ暗い中での作品も楽しんでみてください。
画像1

理科の学習

 理科の学習で「太陽の動きと地面の様子」を学習しています。
 外に出て遮光板を通して太陽を観察しました。太陽を見るという経験に子どもたちは大喜びでした。
画像1
画像2

クリスタルファンタジー2

画像1
画像2
画像3
図工「クリスタルファンタジー」で,透明な容器を使って作品を作りました。ちょうど日光が出ていたので,実際に日の光を当てて,塗ったところがどのような色になるのか,水を入れるとどうなるのか,確認しながら作っていました。
影に色がついていることに驚いたようでした。

交通安全ポスターの表彰

 3年生で取り組んだ交通安全のポスターの表彰式が,児童朝会で行われました。
 本来は,別日に別の場所で表彰式が設定されていましたが,台風のため中止となり,本日の児童朝会での表彰となりました。
 2名の児童が表彰され,来ていただいた西京警察の方から表彰状を授与されました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/17 京都マラソン2019
2/18 児童朝会・見守り隊感謝式  6年生薬物乱用防止教室  放課後まなび教室
2/19 L昼休み  作品展会場準備  放課後まなび教室
2/20 フッ化物洗口  参観・懇談(5組,1・2・3年生)  作品展(1日目)
2/21 ALT来校(6年,5年2組)  参観・懇談(5組,4・5・6年生)  作品展(2日目)  移動図書館  小さな巨匠展(〜2/24)
2/22 SC来校  作品展作品搬出(1校時)  小さな巨匠展見学(5組)

学校経営方針

学校だより

保健だより

学校評価

その他のお知らせ

緊急時の対応

研究発表会

学校いじめ防止基本方針

給食だより

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立桂東小学校
〒615-8026
京都市西京区桂市ノ前町31
TEL:075-381-2415
FAX:075-381-2009
E-mail: katsurahigashi-s@edu.city.kyoto.jp