京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up5
昨日:865
総数:785835
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『人も自分も大切にし、ともに前に進んでいこうとする子』                                                                                                                                         

クリスタルファンタジー鑑賞会

先週作成した図工「クリスタルファンタジー」の鑑賞会を3クラス合同で行いました。たくさんの友だちの作品を鑑賞することができて子どもたちは大喜びでした。あいルームに作品を運び,カーテンを閉めた真っ暗な部屋で,作品のライトを点灯した瞬間,子どもたちからは「わあ」「きれい」といった歓声があがりました。
お家でもぜひ暗い中での作品も楽しんでみてください。
画像1

理科の学習

 理科の学習で「太陽の動きと地面の様子」を学習しています。
 外に出て遮光板を通して太陽を観察しました。太陽を見るという経験に子どもたちは大喜びでした。
画像1
画像2

クリスタルファンタジー2

画像1
画像2
画像3
図工「クリスタルファンタジー」で,透明な容器を使って作品を作りました。ちょうど日光が出ていたので,実際に日の光を当てて,塗ったところがどのような色になるのか,水を入れるとどうなるのか,確認しながら作っていました。
影に色がついていることに驚いたようでした。

交通安全ポスターの表彰

 3年生で取り組んだ交通安全のポスターの表彰式が,児童朝会で行われました。
 本来は,別日に別の場所で表彰式が設定されていましたが,台風のため中止となり,本日の児童朝会での表彰となりました。
 2名の児童が表彰され,来ていただいた西京警察の方から表彰状を授与されました。
画像1
画像2
画像3

クリスタルファンタジー

 図工の学習「クリスタルファンタジー」では,家から持ってきたペットボトルや透明の容器を組み立てて思い思いの形を作りました。
 来週は3クラス合同で鑑賞会をします。LEDライトをつけ,暗い部屋で光らせます。どんな光の世界が出来上がるか楽しみです。
画像1
画像2

ポートボール

 体育の学習では,「ポートボール」を始めました。みんなで協力して準備をしたり,ゲームをしたりしています。勝つためにはどうしたらいいか,チームで話し合い,少しずつチームワークを高めていってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

チラシから調べたよ

 社会科で,スーパーマツモトに見学に行き,スーパーマーケットにはたくさんの品物があることを知りました。
 このようなたくさんの品物は,どこから運ばれてくるのでしょう。スーパーマツモトのチラシを見て,一つ一つ品物の産地を調べ,白地図にまとめました。調べて分かったことは次の時間に発表する予定です。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/22 もみじ読書週間(10/22〜11/2)  放課後まなび教室
10/23 ロング昼休み  検尿  入学届受付(10月23日〜11月5日)  放課後まなび教室
10/24 フッ化物洗口  検尿予備日  4年生ものづくりの殿堂・府警本部見学  古紙回収
10/25 桂川中学校ブロック発表会  13:30下校(1-1,4-3以外)
10/26 SC来校  5年生社会見学(朝日新聞京都工場)  トイレ清掃

学校経営方針

学校だより

保健だより

学校評価

その他のお知らせ

緊急時の対応

学校いじめ防止基本方針

給食だより

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立桂東小学校
〒615-8026
京都市西京区桂市ノ前町31
TEL:075-381-2415
FAX:075-381-2009
E-mail: katsurahigashi-s@edu.city.kyoto.jp