京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/18
本日:count up8
昨日:69
総数:787212
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『人も自分も大切にし、ともに前に進んでいこうとする子』                                                                                                                                         

初めての外国語学習

 外国語学習が始まりました。今日は世界各国のあいさつを知り,友だちと握手をしたり身振りをつけたりしながらあいさつをしました。「ハロー」「ナマステ」「ジャンボ」など,世界各国の言葉を上手に話すことができました。
 ローマ字を使って,机の上に置く名札も作りました。

画像1
画像2
画像3

スポーツテストに挑戦

 スポーツテストを行いました。3年生になって新しく始まる種目もあり、ドキドキしながらの測定になりました。「○○が目標!」「2回目はもっと頑張る!」といった声も聞こえ、みんなのやる気に満ち溢れた顔が素敵でした!
画像1
画像2

リレーをしました

 体育では「リレー」をしています。バトンパスでは少しずつリードをしてもらうことができるようになってきました。チームの時間に走順やバトンの渡し方などを話し合い,どうすればよりよく走れるかみんなで考えています。
画像1
画像2
画像3

音読発表会

 国語では,「きつつきの商売」の音読発表会をしました。どのグループも練習の成果を出し,はきはきとスムーズに読むことができました。身振り手振りをつけて発表するグループもあり,まるで音読劇を見ているようでした。
画像1
画像2
画像3

しぜんのかんさつをしよう

 理科の時間に春の生きものを探しに行きました。虫めがねを使って,きれいな花や小さな虫を観察し,見つけたよカードに書きました。今日は天気がよくあたたかかったため,チョウやダンゴムシをたくさん見つけることができました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
9/3 学校保健の日  身体計測(1年)  放課後まなび教室  PTAコーラス練習(16:15〜) PTA運営委員会(18:30〜)
9/4 ロング昼休み  避難訓練(2校時)  体育の服販売(14:30〜16:00)   放課後まなび教室
9/5 フッ化物洗口  食の指導(2年1組)
9/6 ALT来校(5年,4年1組)  食の指導(2年2組)  委員会活動  放課後まなび教室
9/7 ともだちの日  食の指導(2年3組)  4年生西京消防署見学  トイレ清掃
9/8 土曜学習

学校経営方針

学校だより

保健だより

学校評価

その他のお知らせ

緊急時の対応

学校いじめ防止基本方針

給食だより

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立桂東小学校
〒615-8026
京都市西京区桂市ノ前町31
TEL:075-381-2415
FAX:075-381-2009
E-mail: katsurahigashi-s@edu.city.kyoto.jp