京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/17
本日:count up61
昨日:34
総数:789322
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『人も自分も大切にし、ともに前に進んでいこうとする子』                                                                                                                                         

桂あめについてのお話を聞きました

画像1
画像2
 地域にお住いの方にゲストティーチャーとして来ていただいて,桂あめについてのお話をお聞きすることができました。昔から代々伝わってきたことなどについて詳しく説明していただくことができ,子どもたちもとても興味津々でした。

学習発表会に向けて

画像1
画像2
 今日は,体育館の舞台で学習発表会に向けて練習しました。これまでの練習とは一味違った緊張感をもって取り組むことができました。日々の練習の中で,少しずつ上達していってほしいと思います。

光の反射

画像1
画像2
 理科の学習で,鏡を使って光を反射させました。それぞれが鏡の角度を変えながら,鏡に向かって光を反射させていました。振り返りでは,気付いたことをたくさん発表することができました。実験するからこそ分かったことも多かったようです。

いろいろうつして

 図画工作の「いろいろうつして」では,紙はんがに取り組みます。今は,それぞれが決めた動物の下絵を描いています。どんな作品になるのか,今からとても楽しみです。
画像1
画像2

学習発表会の練習頑張っています!!

画像1画像2
 学習発表会の練習が始まっています。毎日,真剣に取り組んでいます。本番まで,みんなの心を一つにして頑張ってほしいと思います。

練習がんばっています

画像1
画像2
画像3
 団体競技「みんなで“わ”になろう」では,毎日,笑顔で3年生が一つになろうと練習を積んでいます。手を上に真っすぐ伸ばして・ひざをしっかり曲げて・大きい声を出してなど意識しながら頑張っています。子ども達の元気が伝わりますように・・・

新聞が完成しました!!

画像1画像2
 社会科の学習で,先日訪れた「土井のしば漬け」の工場について新聞にまとめました。個々人が,自分なりの言葉を使いながら,工場内の工夫や作り方などについて書き上げていました。また,それを互いに見合うことで,友達が考えた見出しや記事を参考にすることもできていました。今後の新聞づくりにいかしてほしいと思っています。

修飾語とは

 教育実習生に,国語「修飾語」を教えてもらいました。主語と述語に自分で考えた修飾語を付けて,わかりやすい文章を書いていきました。
画像1
画像2
画像3

温度計の使い方

 温度計の使い方を習いました。実際に,水の温度や氷の温度を測ってみました。
見る角度に気を付けながら,新しい単位を使って調べていきました。
画像1
画像2

教えてもらったよ

画像1画像2画像3
 教育実習生に算数を教えてもらいました。三角定規の角について,大きさの比べっこをしました。大きい順に並べることができました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/14 育成学級合同運動会(桂小)  放課後まなび教室
11/15 学校安全日  フッ化物洗口  L昼休み(代表委員会)
11/16 就学時健康診断(5年生児童補助)  4校時授業(5年生以外,13:30下校)
11/17 トイレ清掃  放課後まなび教室
11/20 読み聞かせ(図書室)   PTAコーラス練習(16:15〜)

学校経営方針

学校だより

保健だより

学校評価

緊急時の対応

研究発表会

学校いじめ防止基本方針

給食だより

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立桂東小学校
〒615-8026
京都市西京区桂市ノ前町31
TEL:075-381-2415
FAX:075-381-2009
E-mail: katsurahigashi-s@edu.city.kyoto.jp