京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up1
昨日:43
総数:787647
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『人も自分も大切にし、ともに前に進んでいこうとする子』                                                                                                                                         

まちたんけんのインタビューありがとうございました2

〜伊藤花店,キタオ肉店,桂湯の方との記念写真〜
画像1
画像2
画像3

まちたんけんのインタビューありがとうございました

 11月1日(金)と11月5日(月)にお店や施設にインタビューに行きました。
 どのお店や施設の方も丁寧にインタビューに答えていただきました。普段見ることができない物や見ることができない所を見せていただいたり,働いていてうれしかったことなどを答えていただき,子どもたちも大満足でした。
 本当にご協力ありがとうございました。
 エネオス,消防署桂出張所,小林自転車さんは,後日訪問いたします。
 〜みらい保育園,桂ゴルフ,井上さんの畑で記念写真です。〜
画像1
画像2
画像3

秋の交流会にむけて〜5組の友だちとダンスをしたよ〜

 10日(木)1時間目に5組の友だちとダンスをしました。
 ギフトというゆったりとした曲に合わせて行いました。1回で自分が並ぶところも覚えて,円になることができました。さすが2年生です。
 29日(火)の秋の交流会では,他校の友だちと踊ります。楽しみですね。
画像1
画像2

図工「はさみであーと」切ってはって作ったよ

 9日(水)図工「はさみであーと」に取り組みました。
 はさみで形にこだわらずにどんどん切っていきます。切り取ったものを黒の画用紙の上に気に入るように並べていくと,何かの形に見えてきて・・・。
 子どもたちの思い思いの世界を作ることができました。
画像1
画像2

2年生 生活科 まちの 大好き つたえたい

画像1
画像2
画像3
 まちたんけん第2弾

 「この店は,かわいいくつが売ってたよ。」
 「この店,おいしいよ。」
 「ここは,何をするおみせかな。」
 など,自分たちの生活の中での経験を振り返ったり,知らないお店に興味を持ったりと,アンテナを張り巡らせながらまちたんけんをしました。

桂東の町探検に行きました。

画像1
画像2
画像3
いろいろな店や施設を見つけることができました。駅の構内も見に行きました。スイートポテトのいい匂いに気づいたり,面白い形の看板に気づいたりしていて五感をフルに使って桂東校区のいいところを探していました。

2年 図画工作科

画像1
画像2
画像3
 図画工作科では「お話の絵」に取り組んでいます。
お話の楽しい場面が浮かんでくるようです。
完成が楽しみですね。

運動会にむけて〜ダンスをおぼえてきたよ〜

 今日もダンスの練習をしました。曲の最後までのふりつけを教えてもらって,ノリノリで踊っていました。最後のポーズもかっこよく決めています。とても上手になってきたので,本番が楽しみです。
画像1
画像2

運動会にむけて〜ダンスの練習が始まったよ〜

 9月に入り,運動会にむけての練習が始まりました。2日(月)は,ダンスの最初の部分を練習しました。指導者の踊りを見ながら,ノリノリでまねして踊り,あっという間に覚えてしまいました。
 手の動きやしゃがむ動きなど,友だちと動きが合うととてもかわいくてきれいです。暑い中ですが,完成にむけて集中して取り組んでいってほしいです。
 
画像1
画像2

えいごであそぼう

 2学期から英語の学習が始まります。
 今日は,英語の担当の片山先生から簡単なあいさつやゲーム,歌などを紹介していただきました。
 じゃんけんでは,「ロック ペーパー シザーズ 1・2・3」と先生たちとした後に,三人の友だちとあいさつしてじゃんけんをする活動をしました。「英語が分からない。」と言いながらも,友だちや先生のまねをしながら,楽しんでいました。
 その後,ビンゴなどの歌を歌いました。音楽でも学習していたので,上手に歌っていました。
 聞き取ってすぐに話すことは難しいですが,何度も聞いたり,話したりしながら友だちとコミュニケーションをとることが楽しいと感じてくれたらいいなと思っています。

画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/27 移動図書館  食の指導(2年2組)  放課後まなび教室  小さな巨匠展(〜3/1)
2/28 小さな巨匠展見学(5組)
2/29 西京支部 各部活動交流会
3/2 学校保健の日  SC来校  ALT来校(5年,6年1組)  グリーン・スクール  放課後まなび教室  18:30〜PTA運営委員会

学校経営方針

学校だより

保健だより

学校評価

緊急時の対応

学校いじめ防止基本方針

給食だより

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立桂東小学校
〒615-8026
京都市西京区桂市ノ前町31
TEL:075-381-2415
FAX:075-381-2009
E-mail: katsurahigashi-s@edu.city.kyoto.jp