京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up2
昨日:66
総数:786087
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『人も自分も大切にし、ともに前に進んでいこうとする子』                                                                                                                                         

いろいろな生き物に会いました

今日は京都水族館に行ってきました。たくさんの生き物を見ることができました。アザラシの水槽では鳴き声が聞けましたね。こんな声だったんだビックリ。ペンギンって歩くとゆっくりでかわいいし,泳ぐととても速かったですね。お昼はみんなでお弁当を食べました。おいしかったね。
画像1
画像2
画像3

生活科見学

画像1
画像2
画像3
 「どちらがチンアナゴ?ニシキアナゴ?」「何匹魚がいるんかな。」など友だちと話をしながら生き物を観察する姿がありました。
 楽しい話を,お家でも聞いてあげてください。

生活科見学

画像1
画像2
画像3
 2年生は,生活科見学で京都水族館に行きました。
 水族館に着くと,早速イルカさんからの熱烈な歓迎を受けました。

久しぶりのボールけりゲーム

画像1
画像2
画像3
先週は雨が続いて,なかなか体育ができませんでしたが,今日は気持ちよく晴れて,みんな元気にボールを追いかけていました。

図工 版画「たのしくうつして」〜ローラーをかけたよ〜

 図工「たのしくうつして」では,ふしぎな魚を題材に作品を作っています。
 今日は,背景をローラーで色付けしました。ローラーをくねくねと動かして,海をイメージし,楽しんで取り組んでいました。
 仕上がりが楽しみです。
画像1
画像2

学習発表会「スイミー」がんばったね

 毎日のように取り組んできた「スイミー」昨日の学習発表会では,少し緊張していたのか声が少し小さかったですが,堂々と演じていました。終わった後,「やりきった!」「楽しかった。」など満足していた子どもたち。
 みんなで記念写真を撮りました。92名で創り上げた劇「スイミー」とてもよかったです。
画像1
画像2

まちたんけんインタビューありがとうございました5

画像1
画像2
 〜中村軒,アマイケクリーニング,天天有,ダックス桂東店,ローソンのみなさま,ご協力ありがとうございました。〜

まちたんけんのインタビューありがとうございました4

画像1
画像2
画像3
 

まちたんけんのインタビューありがとうございました3

画像1
画像2
画像3
 〜桂駅,詣,ポプラ,桂郵便局,桂交番,バンボシュールの方と記念写真〜

 貴重な物もたくさん見せていただきました。

まちたんけんのインタビューありがとうございました2

〜伊藤花店,キタオ肉店,桂湯の方との記念写真〜
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/17 学校安全日  クラブ活動(3年生見学2回目)  食の指導(5年1組)  放課後まなび教室
2/18 L昼休み  児童朝会・見守り隊の皆様への感謝の会  6年薬物乱用防止教室  放課後まなび教室
2/19 フッ化物洗口  参観(5校時)・学級懇談(14:45〜,5組,4・5・6年)  作品展
2/20 参観(5校時)・学級懇談(14:45〜,1・2・3年)  作品展  読み聞かせ
2/21 6年生市内めぐり   トイレ清掃

学校経営方針

学校だより

保健だより

学校評価

緊急時の対応

学校いじめ防止基本方針

給食だより

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立桂東小学校
〒615-8026
京都市西京区桂市ノ前町31
TEL:075-381-2415
FAX:075-381-2009
E-mail: katsurahigashi-s@edu.city.kyoto.jp