京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up5
昨日:138
総数:787347
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『人も自分も大切にし、ともに前に進んでいこうとする子』                                                                                                                                         

算数科 ひょう・グラフと時計

画像1
画像2
画像3
 時こくや時間を学習しました。「1時間は60分」「1日は24時間」ということを知り,「1日って長いな。」や「学校には,7時間くらいいるんだね。」など,時間について考えることができました。

体育科 ゆうぐであそぼう てつぼうあそび

画像1
画像2
画像3
 いろいろなゆうぐであそべるようになりました。
 1年生のときよりも,安全に楽しくあそびます。

総合遊具のすべり台楽しいね

 2時間目に体育「遊具あそび」をしました。
 2年生からは総合遊具の2段目まで上ることができるので,すべり台が滑れます。子どもたちも大喜びです。総合遊具の使い方のきまりを確認した後,早速遊具と登り棒に分かれて取り組みました。
 上まで行けると「登れた。」とうれしそうに報告してくました。今日の中間休みから休み時間にも総合遊具のすべり台が滑れるので,たくさん遊んでほしいです。
画像1
画像2

1年生に学校を案内するよ〜しらべに行こう!〜

 2年生が元気にスタートしました。
 2年生になってがんばりたいという気持ちがどの子の表情にもあらわれています。
 さて,1年生を案内する学校探検にむけて,準備を始めました。どんな所にどんな教室があるか,特別教室には,どんなものがあるかを調べるために学校を探検しました。普段あまり入らない特別教室の物を見て,「何に使うのかな?」など興味津々の子どもたち。しっかり調べて1年生を案内できるように学習していきます。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/18 全国学力状況調査6年  身体計測5組・1年
4/19 視力検査6年
4/22 内科検診(5組,1・2年)
4/23 検尿  授業参観(5校時)・学級懇談会(14:40〜)  6年生修学旅行説明会
4/24 フッ化物洗口  検尿予備日  視力検査5年  古紙回収
京都市立桂東小学校
〒615-8026
京都市西京区桂市ノ前町31
TEL:075-381-2415
FAX:075-381-2009
E-mail: katsurahigashi-s@edu.city.kyoto.jp