京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up29
昨日:92
総数:786458
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『人も自分も大切にし、ともに前に進んでいこうとする子』                                                                                                                                         

図工「たのしかったよ ドキドキしたよ」

画像1
画像2
画像3
 図工の学習で,2年生になって楽しかった出来事を絵に描きました。楽しかったことと言えば,ほとんどの子どもが水族館と言い,イルカやペンギン,たくさんのきれいな魚を描いていました。まだ完成ではありませんが,来週には素敵な作品が仕上がりそうです。

頑張って走ったよ

画像1
画像2
画像3
 今日は,京都教育大学のお兄さんに50m走の記録を計ってもらいました。担任の先生とは違って,若くてスポーツのできそうな素敵なお兄さんやお姉さんにみんなちょっぴりドキドキしながらも嬉しそうでした。そして,運動会に向けて少しでも自分の記録を伸ばそうと必死に走る子どもたち。暑い中でしたが,いい顔をして走っていました。

夏休みの作品

画像1
画像2
画像3
 頑張って作った夏休みの作品を3クラス合同で鑑賞しました。みんな一生懸命作った作品を嬉しそうに友達に紹介する子もいれば,少し照れくさそうに紹介している子もいました。子どもたちにとって,どの作品も楽しい夏の思い出になったようです。
 

たてわり遊び

画像1
画像2
画像3
 今日のロング昼休みは「たてわり遊び」でした。久しぶりにグループが集合することに喜ぶ子も多かったです。転がしドッチ,おにごっこ,どんジャンケンなどなど楽しんでいました。次の遊びも楽しみですね。

運動会の練習が始まりました

画像1
画像2
 夏休みが終わり,2学期が始まったばかりですが,今日から運動会の練習が始まりました。体育館が工事中のため,アイルームでの練習となりましたが,映像を見ながら楽しそうに踊る姿が微笑ましかったです。きっと,おうちでも踊ったり,歌ったりしている子もいるのではないでしょうか。これからさらに頑張って練習していきます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/15 学校安全日  食の指導(6年2組)  放課後まなび教室  PTAコーラス練習(16:15〜)
10/16 授業参観(5校時)・学級懇談会(14:40〜)  放課後まなび教室
10/17 フッ化物洗口  食の指導(6年3組)  4年生エコライフチャレンジ(振り返り)学習
10/18 ALT来校(6年,3年2組)  9:30〜歯科検診  クラブ活動  放課後まなび教室
10/19 児童朝会   トイレ清掃

学校経営方針

学校だより

保健だより

学校評価

その他のお知らせ

緊急時の対応

学校いじめ防止基本方針

給食だより

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立桂東小学校
〒615-8026
京都市西京区桂市ノ前町31
TEL:075-381-2415
FAX:075-381-2009
E-mail: katsurahigashi-s@edu.city.kyoto.jp