京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up3
昨日:138
総数:787345
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『人も自分も大切にし、ともに前に進んでいこうとする子』                                                                                                                                         

トマトの実

画像1
 4月に植えたトマトの苗がどんどん大きくなり,今では緑色のトマトの実がなっています。毎日の暑さで時々負けそうになりながらも,必死に成長を続けているようです。子どもたちも毎朝観察しながら愛情たっぷりのお水をあげています。トマトの実が赤くなる日も近そうです。

安全な自転車の乗り方

画像1画像2
 今日は西京警察の方や地域の方,PTAの方が来られ,2年生に「安全に自転車に乗る」教室をしていただきました。暑い中での安全教室でしたが,児童は真剣に話を聞き,自転車のルールやマナーについて学習することができました。その後は自転車に乗り,警察官の方や地域の方々からアドバイスをいただきながら学習することができました。

消防自動車が来たよ

画像1
画像2
 今日は,避難訓練がありました。
 避難訓練の後は,本物の消防自動車を見ながら写生会。目の前で赤くて大きな本物の消防自動車を見ると,やっぱりかっこいいですね。
 みんな一生懸命に画用紙に下描きを描いていました。これからクレパスで仕上げていきます。
 また,消防士さんに消防自動車についていろいろと質問もさせてもらって楽しい時間となりました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/25 フッ化物洗口  L昼休み  検尿・視力検査(2年)  食の指導(2年1組)  4年生総合的な学習の時間(G・T来校)
10/26 色覚検査  視力検査(1年)  食の指導(2年2組)  移動図書館  放課後まなび教室   15:30空調機清掃
10/27 視力検査(5組)  食の指導(2年3組)  4校時まで授業(5組,1-1,4-1,5-1は5校時まで)  13:20下校
10/30 4年生総合的な学習の時間(G・T来校)  読み聞かせ(図書室)  クラブ活動  PTAコーラス練習(16:15〜)
10/31 ALT来校(4年)  放課後まなび教室

学校経営方針

学校だより

保健だより

学校評価

緊急時の対応

研究発表会

学校いじめ防止基本方針

給食だより

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立桂東小学校
〒615-8026
京都市西京区桂市ノ前町31
TEL:075-381-2415
FAX:075-381-2009
E-mail: katsurahigashi-s@edu.city.kyoto.jp