京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up3
昨日:73
総数:786340
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『人も自分も大切にし、ともに前に進んでいこうとする子』                                                                                                                                         

給食週間〜豆つまみに挑戦!〜

画像1
今週は給食週間です。

給食が作られている様子のビデオをみたり,給食調理員さんにお手紙を書いたりしました。

今日の中間休みは,給食委員会による「豆つまみ大会」がありました。

クラスで30個の豆(大豆,小豆,落花生)をお皿からお皿へつまむゲームをクラス対抗でやりました。

大豆や小豆はとてもつまむのが難しく,ころころとすべってしまいました。

これをきっかけに,おはしを正しく上手に使えるようになるといいですね。

2年生 1月のお誕生日会

画像2
 1月のお誕生日会を6時間目に行いました。各クラスで実行委員を決めて自分たちで会を進められるように考えていました。司会やはじめのことばなど,子どもたちが自分で考えて一生懸命取り組んでいました。ゲームは音楽の授業でもやった「ずいずいずっころばし」と「なべなべそこぬけ」をして楽しみました。プログラムも1から自分たちの手で作ったお誕生日会は今回が初めてだったので,うまくいかないこともありましたが,よい経験になりました。

2年生 体育「リズムダンス」

 今日の体育は,リズムダンスで学年で集まってダンスパーティーをしました。それぞれのクラスで練習してきた「動き」や「ノリ」を発表し,みんなで踊りました。
 体のいろいろな部分を使って踊ったり,曲のリズムに合わせて踊ったりすることができました。
画像1
画像2

2年生 長さの学習

画像1
画像2
 算数で「100cmをこえる長さ」の学習をしました。今日は両手を広げた長さをテープを使って調べました。グループで協力しながら,ものさしで長さを調べることができました。

2年生 雪あそびをしたよ

画像1
画像2
 昨日からの雪で学校の運動場も雪が積もっていました。たくさん積もった雪に子どもたちは大喜び。雪だるまを作ったり,雪合戦をしたりして遊んでいました。寒さも忘れて楽しい時間を過ごしました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/20 児童朝会・見守り隊感謝式  読み聞かせ(プレイR)  クラブ活動(終)
2/21 科学センター学習(4・6年)  作品展前日準備
2/22 ロング昼休み  フッ化物洗口  食の指導(5年1組)  ALT来校(6年)  作品展  参観・懇談(5組,1・2・3年)  古紙回収
2/23 食の指導(5年2組)  移動図書館  作品展  参観・懇談(4・5・6年)  教師塾塾生来校  放課後まなび教室
2/24 作品展作品搬出  食の指導(5年3組)  トイレ清掃  放課後まなび教室
2/25 部活動西京東支部卓球交流会(松陽小)  部活動西京東支部ソフトテニス交流会(嵐山東小)

学校経営方針

学校だより

保健だより

学校評価

緊急時の対応

研究発表会

学校いじめ防止基本方針

給食だより

京都市立桂東小学校
〒615-8026
京都市西京区桂市ノ前町31
TEL:075-381-2415
FAX:075-381-2009
E-mail: katsurahigashi-s@edu.city.kyoto.jp