京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up2
昨日:95
総数:786689
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『人も自分も大切にし、ともに前に進んでいこうとする子』                                                                                                                                         

2年生 11月のお誕生日会

画像1
画像2
 昨日の学習発表会が無事に終わり,今日は11月のお誕生日会をしました。司会やはじめ・終わりのことば,ゲームなど子どもたち主体で会を進めました。お誕生日の友だちのインタビューコーナーではみんな興味津々で聞いていました。ゲームはフルーツバスケットをして楽しみました。

2年生 学習発表会2

 本番が終わってみんなで集合写真を撮りました。みんな精一杯やり切って満足した様子でした。
画像1
画像2
画像3

2年生 学習発表会1

画像1
画像2
画像3
 今日は学習発表会本番でした。歌やせりふをしっかりと発表し,練習の成果を出し切ることができました。たくさんのお客さんを前に緊張している様子でしたが,緊張を力に変えて素晴らしい演技をすることができました。

2年生 学習発表会の練習3

画像1
画像2
 今日は衣装やお面をつけての初めての練習でした。衣装をつけて,より一層気合いが入った練習になりました。本番まで残り3日です。残りの練習も一生懸命取り組み,本番にいい演技や歌が披露できるように頑張ります。

2年生 学習発表会練習2

画像1
画像2
 学習発表会まで残り一週間となりました。今日は,はじめての通し練習をしました。緊張感を持って本番通りの流れで練習をしました。完成まであと一歩というところです。最後までいい発表になるように練習を頑張っていきます。

2年生 学習発表会の練習

画像1
画像2
画像3
 学習発表会の練習を毎日頑張っています。一人一人がせりふを担当し,大きな声でゆっくり言えるようにしています。また,振り付けも自分たちで工夫していい発表になるように考えています。残りの練習も一生懸命頑張っていきます。

ハツカダイコンを植えました。

画像1
 生活科で秋に植える野菜のハツカダイコンを植えました。植木鉢に土を入れて,種を植えていきました。とても小さな種だったので,「こんな小さな種からどんな実ができるのかな。」子どもたちは楽しみにしていました。毎日のお世話を頑張ってほしいです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/23 勤労感謝の日
11/24 4校時授業  食の指導(3年2組)  就学時健康診断  下校(13:30)
11/25 4年生琵琶湖疏水記念館見学  トイレ清掃  放課後まなび教室
11/26 支部PTAコーラス交歓会(13:30〜)  心豊会(13:30〜16:00,あいR)
11/27 心豊会(10:00〜15:00,あいR)
11/29 児童朝会  放課後まなび教室

学校経営方針

学校だより

保健だより

学校評価

緊急時の対応

研究発表会

学校いじめ防止基本方針

給食だより

京都市立桂東小学校
〒615-8026
京都市西京区桂市ノ前町31
TEL:075-381-2415
FAX:075-381-2009
E-mail: katsurahigashi-s@edu.city.kyoto.jp