京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up5
昨日:73
総数:786342
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『人も自分も大切にし、ともに前に進んでいこうとする子』                                                                                                                                         

視力検査

画像1画像2
視力検査がありました。
「右!」「左!」「うーん。どっちかなぁ。」
みんな真剣に視票(Cのマークの写っている板)を見つめていました。

結果を受けて,目を大切にして生活できるといいですね。ゲームの時間を考える,本と目の距離を近づけすぎない,テレビは離れてみるなど普段から意識して過ごして欲しいと思います。

ねん土をギュッポン

画像1画像2画像3
 ねん土を伸ばして型抜きや型押しをいろいろ試して楽しみました。
「上手に抜けたよ。」「わぁ〜型から外れない!」と口々に言いながらの学習となりました。また,型押しや型抜きしてできた形や模様から想像を広げ,組み合わせて工夫した作品を作ることもできました。
 熱中して作品を作ったのでみんなとても満足そうでした。

 

1年生お迎えのことば

本日の入学式で,新2年生の代表として,11名の子どもたちが「お迎えのことば」を立派につとめてくれました。

多くの人たちの前でドキドキしたことでしょう。
でも,とっても上手に大きな声で話し,上手に「かえる」を演奏してくれました。

ひとつお兄さん・お姉さんになった2年生!
とっても頼もしい姿でした。

画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
4/23 家庭訪問1日目
視力検査1年
4/24 家庭訪問2日目
1年生を迎える会
聴力検査3年
4/25 家庭訪問3日目
避難訓練
聴力検査5年
4/26 家庭訪問4日目
聴力検査2年
4/27 家庭訪問5日目
聴力検査1年
京都市立桂東小学校
〒615-8026
京都市西京区桂市ノ前町31
TEL:075-381-2415
FAX:075-381-2009
E-mail: katsurahigashi-s@edu.city.kyoto.jp