京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up24
昨日:92
総数:786453
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『人も自分も大切にし、ともに前に進んでいこうとする子』                                                                                                                                         

学習発表会がんばったよ!

画像1画像2
今日は,子どもたちが頑張って練習してきた学習発表会の日でした。

4月から生活科の学習の中で,いろいろな作物を育ててきた2年生。
その中で,気付いたことや,感じたこと,いろいろな発見や驚きについて,劇で発表しました。

今回は,セリフや動き,歌の歌詞まで,子どもたちが考えました。

自分たちの思いを劇で伝えることの難しさを感じながらも,何とか自分たちなりの言葉や動きで伝えようと頑張りました。

本番は,舞台裏でとーっても緊張していた子どもたちも,舞台の上では堂々と発表できたのではないかと思います。

運動会に引き続き,力を一つにして取り組んだ学習発表会。

きっと,子どもたちの思いが,全校のみんなや参観して下さった方々に届いたのではないかと思います。

さつまいもパーティー その2

井上さんに続いて,1年生を招待し,「やきいもパーティー」をしました。

前日から,さつまいもをアルミホイルで包んだり,かまどを用意したりしました。
当日は,かまど係の子どもたちが本当によく頑張り,火をおこして煙がたつ中,さつまいもを焼いてくれました。
焼いている間は,1年生にさつまいもの成長の様子について伝えたり,一緒にゲームをしたりして楽しみました。

できあがったやきいもの味は・・・

あま〜〜〜くて,最高♪
ほっぺがおちそうでしたよ!

1年生も,「おいしい!」と言いながら,嬉しそうに食べてくれました。


来年は,1年生がさつまいもを育てます。
この日を思い出しながら,おいしいさつまいもを育ててくださいね!
画像1
画像2
画像3

さつまいもパーティー その1

バケツイネやさつまいもの栽培でお世話になった地域の井上さん。
感謝の気持ちを込めて,さつまいもパーティーに招待しました。

みんなが作ったお米とさつまいもを使って,「さつまいもごはん」を作りました。
自分たちでお米を洗ったりさつまいもを切ったりして,準備から頑張りました。

やっぱり,自分たちで育てて作ったごはんは,最高においしい♪♪
みんな,おかわりの嵐・嵐・嵐!!!でした。
井上さんも,完食してくださいましたよ。

最後には,感謝の気持ちを込めて書いた手紙をお渡ししました。


4月から,本当に様々な場面でお世話になりました。
井上さんのおかげで,たくさんの経験を積むことができた2年生。
大満足の一日を過ごすことができました♪

画像1
画像2
画像3

生活科見学〜京都市立動物園〜

今回は天候にも恵まれ,子どもたちがずーっと楽しみにしていた動物園に行くことができました。

動物園では,班ごとにわかれて,クイズラリーをして楽しみました。
クイズの答えをさがすために,班で協力して行動し,最後までとききることができていましたよ。
たくさんの動物を間近で見て,とっても大興奮の子どもたちでした☆

ぽかぽか陽気の中で食べるお弁当も,格別でした♪


行きや帰りの電車でも,マナーを守って利用することの大切さを学習できました。


また一つ,すてきな思い出ができましたね!


画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/21 給食終了
3/22 卒業証書授与式

学校経営方針

学校だより

保健だより

学校評価

その他のお知らせ

京都市立桂東小学校
〒615-8026
京都市西京区桂市ノ前町31
TEL:075-381-2415
FAX:075-381-2009
E-mail: katsurahigashi-s@edu.city.kyoto.jp