京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up27
昨日:92
総数:786456
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『人も自分も大切にし、ともに前に進んでいこうとする子』                                                                                                                                         

1年 「1年生を迎える会」

 「1年生を迎える会」がありました。2年生から6年生のお兄さん,お姉さんたちに入学を祝ってもらいました。桂東小学校の仲間になれてうれしいです。すてきなビデオレターに感動し,笑顔いっぱいになった1年生でした。ありがとうございました!
画像1
画像2
画像3

1年 国語 「としょかんへいこう」

 図書館司書の先生に本の探し方や扱い方などを教えていただきました。また,図書館は「知識の宝庫」ということも知りました。お話を聞いて本をたくさん読みたくなりました。
画像1
画像2

1年 算数 「いろいろなかたち」

 いろいろな形の箱や缶を使って乗り物や動物などを作りました。作りたいものを思い浮かべて,どんな形や大きさのものが必要か,特徴も考えながら選びました。
画像1
画像2

1年 図画工作  「やぶいた かたちから うまれたよ」

画像1
画像2
画像3
 紙をそっとやぶいたりちぎったりしてできる形を見つけました。よく見ているといろいろなものに見えてきました。

1年 生活科 「さかせたいな わたしのはな」

 アサガオのたねをまきました。小さくてかわいいたねです。たねの上にやさしく土のお布団をかけました。どんな花がさくのか今から楽しみです。大切にそだてましょう。
画像1
画像2
画像3

1年生 生活科 学校には何がある?

生活科で,校内のいろいろな場所をみてまわっています。

飼育小屋には,かわいいうさぎ!
池には,大きなコイ!
鉄棒の近くに アリの巣の穴をみつけたよ!
木の上に カエルも見つけた 1年生です。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
6/28 水慣れ(1・2年)  内科検診(13:30〜2・3年)
6/29 水慣れ(1・2年)  内科検診(13:30〜1年)
6/30 SC来校  水慣れ(1・2年)
7/1 フッ化物洗口(5組,1・3・5年)  給食指導(3年3組)  委員会活動
7/2 学校保健の日
京都市立桂東小学校
〒615-8026
京都市西京区桂市ノ前町31
TEL:075-381-2415
FAX:075-381-2009
E-mail: katsurahigashi-s@edu.city.kyoto.jp