京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up16
昨日:78
総数:787977
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『人も自分も大切にし、ともに前に進んでいこうとする子』                                                                                                                                         

せいかつか あさがおのかんさつ2

画像1
みなさんのおうちの あさがおの めはでたかな?
がっこうのあさがおも めがでていますよ。

どんなかたちに にているかな?
はっぱのいろは どんないろかな?
よくみて えをかいてみよう。
そして おもったことや あさがおさんにつたえたいことなどを おうちのひとと いっしょに ぶんに かいてみよう。

はっぱが どのようにかわっていくのか たのしみですね。


せいかつか あさがおのかんさつ1

画像1
画像2
画像3
1まいめは,あさがおの たねです。
いろや かたちは どうなっているでしょうか。
なにか きづいたことは ないですか。
よくみて かんさつして みてくださいね。

2まいめは,みずやりのようすです。
みずを あげないと つちが かわいてしまって
かれてきてしまうので わすれずに あげましょう。
みずを あげるのは あつくなる まえの
あさのうちが いちばんいいですよ。

3まいめは,つちからでてきそうな みどりがみえました。
がっこうに おいてあった あさがおの なかから
ひとつだけ でていました。
これから どんなふうに そだつのかな。

おうちの方へ
水やりにはペットボトルを使いますが,
ペットボトルによっては口径が違うものがあり,
先端のキャップがはまらないことがありますので
お気を付け下さい。

がっこうをたんけんしよう4

画像1
画像2
画像3
1ねんせいの きょうしつがある こうしゃの 2かいに としょかんが あります。ここには たくさんの しゅるいの ほんがあります。えほんや ずかん ものがたりなど じぶんのすきな ほんを さがしに いきましょう。きっと おきにいりの いっさつが みつかるはず。がっこうが はじまったら ぜひさがして みてくださいね。こくごの がくしゅうの じかんに としょかんに いくので おたのしみに!

せいかつか あさがおをそだてよう

画像1
画像2
画像3
がっこうに せいかつかで つかう プランターが とどきました。あさがおの たねと つちもついています。
これらをつかって 1ねんせいは あさがおを そだてます。

ペットボトルに きいろい キャップをつけると いろいろなやりかたで みずを あげることができます。

お家の方へ
1年生では生活科の学習でアサガオを育てます。500mlのペットボトルに,専用のキャップを付けて水やりに使用しますので,500mlのペットボトルのご準備をよろしくお願い致します。

がっこうをたんけんしよう3

画像1
画像2
画像3
 がっこうの たのしみといえば,
やっぱり おいしい きゅうしょく ですよね。
 ここは きゅうしょくちょうりいんさんたちが 
おいしいきゅうしょくを つくってくれる 
きゅうしょくしつです。
 
 きゅうしょくが はじまると きゅうしょくとうばんが
ここに きゅうしょくを とりにいくのです。
 りょうがわに ごはんやぱん おかず,ぎゅうにゅう
しょっきなどを いれておく たながありますね。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校経営方針

学校だより

保健だより

学校評価

その他のお知らせ

新規カテゴリ

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立桂東小学校
〒615-8026
京都市西京区桂市ノ前町31
TEL:075-381-2415
FAX:075-381-2009
E-mail: katsurahigashi-s@edu.city.kyoto.jp