京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up17
昨日:102
総数:786877
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『人も自分も大切にし、ともに前に進んでいこうとする子』                                                                                                                                         

生活科 あきと いっしょに3

画像1
画像2
画像3
 お気に入りが見つかりました。
 どんぐりを使って学校で,何してあそぼうかな!?

生活科 あきと いっしょに2

画像1
画像2
画像3
 まだまだたくさん見つけています。

生活科 あきといっしょに

画像1
画像2
画像3
 嵐山東公園に秋を見つけにいきました。
 天気もよく,とても気持ちがよかったです。
 たくさんの秋が見つかりました。

初めてのマラソン大会

画像1
画像2
画像3
1年生にとって初めてのマラソン大会でしたが,天気もよく,一人一人が自分のめあてをもって走れていました。
一生懸命走っている姿はとってもかっこよかったです。

1年 中間マラソン

画像1
画像2
画像3
 自分のペースで,走り続けることができる人が増えてきました。
 本番が楽しみですね。

1年 中間マラソン

画像1
画像2
画像3
 マラソン大会に向けて,毎日練習しています。

生活科「あきといっしょ」

 校庭の桜の木の葉が,色付いてきました。
 教室の桜の木にも,色付いた葉を貼りました。
 お気に入りの葉を1枚拾い,薄い紙の下に敷いてクーピーでこすりだしました。
 葉のまわりのぎざぎざも葉脈の線も,きれいにだせました。
画像1
画像2
画像3

1年 クルクルまわして

画像1
画像2
画像3
 紙コップを使って,クルクルまわるものをつくりました。
 色をぬったり,かざったり。楽しくあそぶことができました。

1年 かたちづくり

画像1
画像2
画像3
 算数科では,かたちづくりの学習をしています。
 色板を使っていろいろな形をつくります。
 どんな形になるのでしょうか。

1年 じんとりあそび

画像1
画像2
画像3
パート2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/7 第3学期始業式  学校保健の日  大掃除(2校時)  12:15下校
1/8 給食開始  L昼休み  身体計測(6年)  放課後まなび教室
1/9 フッ化物洗口  3年生スケート教室(午前)  身体計測(5年)
1/10 ともだちの日(情報モラル)  ALT来校(4年,5−1)  身体計測(2年)  委員会活動  読み聞かせ  委員会活動  放課後まなび教室  銀行引落日
1/12 土曜学習(漢字検定)

学校経営方針

学校だより

保健だより

学校評価

その他のお知らせ

緊急時の対応

学校いじめ防止基本方針

給食だより

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立桂東小学校
〒615-8026
京都市西京区桂市ノ前町31
TEL:075-381-2415
FAX:075-381-2009
E-mail: katsurahigashi-s@edu.city.kyoto.jp